パソコン・インターネット
カレンダー表示までのやり取り なんだかTLを眺めていたら、node.jsのモジュールとしてインストールできるgemini-cliを見かけたので、試し始めた。 macやLinuxではCalコマンドで簡単にカレンダーを出せるが、MS-DOS経験が皆無の自分にはWindowsで同様のやり方…
こんばんは、以前購入した恐竜の着ぐるみ?(空気で膨らませるタイプ)をサンタさんに次男がお願いしてますが、却下され、乗り鉄活動の資金の代案が示された@kjunichiです。 背景 Julia公式のJuliaの組み込みの章にでてくるスレッドを扱うソースの例が動かせ…
こんばんは、長男が最後のピアノ発表会だったkjunichiです。次男はまだ続けさせる予定です。 背景 UE5を手元でうごかしたかったり、子供たちと快適にPCゲームがプレイしたい。 Akiba PCを見ていたら、AM5の激安マザーで最強グレードのCPUを動かすというおバ…
こんにちは、毎日10度のビジネス鬱と戦ってすっかり消耗してます。。 今年もよろしくお願いします。 今年のテック系のツイート記録 1月 どうやらJulia言語をWindows環境で触っていた模様。でもこのPCは今は長男が使っている。 正月休みにthree.js久しぶりに…
chageなるコマンドを仕事で知った。 今年もよろしくお願いします。 関連記事 2024年今年もよろしくお願いしますを書き忘れ、二桁月になってたよ - non vorrei lavorare
背景 先日、伊豆にサイクリングに行って来たので、サイコンデータから動画を作る自作のPythonスクリプトを動かしたら、エラーで動かない! abrakatabura.hatenablog.com python ../cycmap.py Traceback (most recent call last): File "../cycmap.py", line …
こんにちは。先日の3連休は最終日に子供達と奥さんはスノーボードとスキーに行き、自分はグラベルロードバイクで若洲海浜公園へ行ってきた@kjunichiです。 背景 1月中に書こうと思いつつ、すっかり忘れてもう3月も終盤という。 中身 特にない。こうやって今…
こんばんは、子供たちが最近ジョジョの奇妙な冒険にハマっている@kjunichiです。 背景 仕事で、新旧システムが混在している環境で、新旧システムが同一のドメインなのでクライアントからはJavaScript経由で通信すれば、旧システムと通信できるはずだが、イン…
こんばんは。ブラックウィドーを奥さんと長男が観て、次男と自分はゴジラvsコングを観た@kjunichiです。 背景 長男が円周率について質問して来たので、モンテカルロ法を思い出し、それからビュホンの針を思い出し、Juliaでの実装がないかを調べた。 Juliaに…
おはようございます。今年の夏休みこそは子供たちの学習をめちゃサポートして有意義にしようと決意して、学習記録をGithubのプライベートリポジトリに記録する、といったことを1週間程度で挫折して、ダラダラ過ごしてしまって、あわてて次男の自由研究に取り…
こんにちは、ついに子供たちがスマホデビューしました@kjunichiです。さっそく超今更のポケモンGoをやってました。 雑感 今年はかなり買ってしまった気がする。。 注意 期間中に買っただけで、プライムセール品以外も含まれてるはず。 自転車関連 [パールイ…
こんばんは。子供達の通っているスポーツクラブで陸上競技場に行きタイムを計測するというイベントに行って、その様子を奥さんが友人に伝えたら、タータントラックという言葉を知りました。@kjunichiです。 背景 奥さんが我が家の無線LANが調子が悪いとクレ…
こんばんは。長男の塾にいったら、自分の母校が統廃合の結果、新しい名称ではあるものの赤本が置いてあり、なんだかうれしかった@kjunichiです。 背景 Blenderもいまだに英語メニューで使っているので、当然InteliJも英語メニューで使っている。 コンソール…
こんばんは、このところ子供たちは、車に夢中でとくに、イニシャルDや湾岸ミッドナイトに影響を強く受けて、ミニカーでは飽き足らず、ネットで車の写真やペーパークラフトの展開図を見つけてプリントアウトして様々の車を登場させて遊んでいます。@kjunichi…
こんばんは。子供たちも今年はチョコレートを貰えなかった様です。@kjunichiです。 背景 年明けに世田谷の自宅からグラベルロードバイクで都民の森まで自走したログからYoutube動画を作ろうと、 abrakatabura.hatenablog.com で作ったPythonスクリプトを久し…
こんばんは。長男が学校の忘れ物記録の隠蔽がバレて奥さんからPCとSWITCHの1ヶ月禁止令を食らってます@kjunichiです。 背景 リモートワークとなり、ずっとSurface Goを使っていたが、老眼に勝てなくなったw 20インチ程度のモニタを追加購入して、2枚の液晶…
おはようございます。このところ、子供たちはクルマにハマって、ゲームはForzaホライズンの体験版、工作は車のペーパークラフトをと言った具合に楽しんでいて、布団に入っても作ったペーパークラフトの車たちでワイルドスピードごっこをやってます。@kjunich…
こんばんは。奥さんが仕事で外に出ていて、子供たちはまだ学校が始まらないので、リモートワークして子供の面倒を見てる@kjunichiです。 2021年もお世話になりそうなサービスやサイト ここ数年恒例となっている年始のコーナーw。 Strava 最近買い換えたBryto…
こんにちは。子供たちは、このところ、マイクラをまた熱心にやっていると思ったら、フォートナイトのクリエイティブモードをやっている様です。また、冬休みに入ったので、いつもは時間帯の違う友達とネット対戦も久しぶりにやって楽しんでる様です。@kjunic…
おはようございます。奥さんから子供たちの学校関連のチェックを全くしない!とよく怒られている@kjunichiです。 背景 surface go、もちろんMS純正のキーボードと購入して使っている。 が、液晶ディスプレイにすると、単体のキーボードが欲しくなる。 太古の…
こんばんは。先日次男のPCR検査に行って来た@kjunichiです。ちなみに検査結果は陰性でした。この際に初めてタクシーをスマホから呼ぶアプリを入れました。 背景 子供たちと近所をサイクリングした際のサイコンのログを航空写真地図にプロットして どれくらい…
こんにちは、梅雨が明けませんが、子供たちはインドア派で、小学校が始まってからは、徐々に学校の同級生とフォートナイトをプレイしてます。@kjunichiです。 背景 Brytonのサイコンのデータと激安アクションカメラのデータを自前で連動させたくて、まずは、…
おはようございます。フォートナイト、今シーズンはどんどん子供達とレベルが離されてる@kjunichiです。 背景 先日の記事 abrakatabura.hatenablog.com にてC++のウェブサーバclaskを試した際、git cloneするだけじゃpicotestフォルダのコードが取得できず、…
おはようございます。ようやく子供たちの学校も毎日登校することになり、在宅勤務をエンジョイできそうな@kjunichiです。 背景 PCはもっぱら子供たちに後れをとりつつもフォートナイトのレベル上げでのみ使用して、 それ以外は8コアの残念15インチモデルのMa…
こんばんは。子供達とフォートナイトにハマって、先日ついに自分の分のバトルパスも課金してしまった@kjunichiです。 モニタ iiyama ディスプレイ モニター X2382HS-GB1 23インチ/フルHD/IPSパネル/LED/HDMI端子付発売日: 2013/10/18メディア: Personal Comp…
こんばんは。新型コロナウィルスのせいで子供たちは何も言わないと、一日中フォートナイトとYouTubeをPCやSwitchで見ている@kjunichiです。 背景 過疎ってる俺のノート(note.com)のフッタに表示されたおすすめノートをみたら、 OpenCVでWebカメラの表示をOpe…
こんばんは。次男が、体調を崩し、保育園呼び出しがあり、実家生活を送っていたら、今度は長男がインフルエンザB型になってしまい、しばらく実家生活をしていた@kjunichiです。 背景 dailyportalz.jp なる記事を見て Twitterで位置情報を指定してツイートを…
こんばんは。今回の冬休みは長男の学童からの呼出しに始まり、長男の風邪が奥さんにうつって正月の3日は、3度のご飯を自分が作ってました。@kjunichiです。 2020年もお世話になりそうなサービスやサイト ここ数年恒例となっている年始のコーナーw。 Strava …
@kjunichiです。この記事はQiita Node.js Advent Calendar 2019 6日の記事です。 背景 たまーに、流行のGitHub見て転職案内してくれるサイトに登録してるので、 KeyCast.js見ました!なんてメールをいただくことがありますが。 AIからのメールなのはバレバレ…
こんばんは、急に寒くなって気なので、次男の保育園に長袖のシャツをせっせと持っていたら、半袖のシャツを園から借りて次男が過ごしてました。@kjunichiです。 TL;DR #おはよう #ワンオペ 8コアのMacBook Proが充電出来なくなり、大ショックだったが、電源…