2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、来週から息子が保育園の@kjunichiです。 件名のとおり、node.jsな日々になりつつあります。 何をやってるかというと、新しく15インチのMacBook AirとiPadとiPhoneをスタバでドヤ顔で、使う夢に向けて、まずは、node.jsで、httpsにも対応可能なpr…
こんにちは、週末は、息子と初の女子大の敷地に踏み入れた@kjunichiです。 // 巷で、脱獄なしのテザリングが、先日話題になり、type P を介して二つのアドホック接続して、Wifi版の新しくiPadをiPhone 4Sの3G回線を利用できるかも? という事で、まずは下準…
新しいiPadもそれ程いじってはいない気がしますが、新しくSSD入れてまで導入したWindows8は、さらに放置状態。 そんななか、Evernoteのアップデートの案内が表示されたので、早速アップデート。しかし待てど暮らせど黙り。 仕方ないので、ダウンロードして、…
iPhoneで撮影した動画は、PCに繋いでフォルダを開けば、普通にファイルコピー出来るってこと。 また、カメラコネクションキットがあれば、PCを介さずiPadとiPhoneでやり取り出来るってこと。 これまで、iPhoneで撮影した動画は細切れにしてメールでPCに送っ…
こんにちは、息子のムービーを編集したくなりiMovieを購入した@kjunichiです。 // iPhone4Sでは無料アプリしか入れなかった訳だが iMovie 数分のムービーなら結構行けそうな感じ。 予告編の作成は、どんな動画を用意すれば良いのかがわかるので、 まずはこれ…
今日は息子と二人でお留守番しました。 お昼から夕方前までなのでしたが、無事昼食を済ませたあとは、結局 2時間近く抱っこしたままのお昼寝でした。こんばんは、@kjunichiです。 // Jsdo.itで、カーソルが自由に動かせない jsdo.itでiPhoneで編集できないと…
おはようございます。息子がグウグウ寝息をたてている横でiPadで記事を書いているkjunichiです。 // 定時に帰れなかった 昨日は、定時には帰れず、iPad気にしながら残業でした。 ちょっと使っての感想 天気予報が標準ではない iCloud以外に設定したメールア…
2日間の実家生活で息子はたっぷり愛嬌を振りまき、おじいちゃん、おばあちゃんに ますます可愛がられていました。おはようございます。@kjunichiです。 // Cloud9を入れた node.jsの最新版はWindowsに対応したが node.jsの最新版はWindows8でも動きましたが…
深センから出発したのだろうか? 相変わらずヤマトの荷物追跡は3/13深センから更新されてない模様。 明日本当に手元に届くのか心配だ。 と記事書いたら、品川のADSC支店に到着した模様。 関連記事 #新しいiPad 買った! 7年前の記事 Remote Desktop Connecti…
息子とゴールデンウィークに子供向けクラッシックコンサートのチケットを予約したら、自分のチケットにも「こども」と刻印されたチケットが来た@kjunichiです。 // node.jsを入れてみようかと node.jsを周回遅れで使おうかと思い、念のためWindowsネイティブ…
おはようございます。息子が生まれて初のApple製品購入したので、息子にちなんだメッセージを 刻印してみた@kjunichiです。 // 16GBにしようかと思ったが 今使っているiPhone 4Sは16GBなのですが、もうすでに空きが1GBしかないので、 この辺りを踏まえて、奮…
こんばんは、#89mama のツイママ会の幹事を奥さんがやり、本日息子も無事参加して帰ってきたのでほっとしている@kjunichiです。 // フーリエ記述子 さて、タイトルにもあるフーリエ記述子をjsdo.itで知りました。大学院で画像処理をしていたころにもあったの…
週末は銀座に息子と初リトミックに行ってきた@kjunichiです。 // 15450円でWindows8を動かせた 40GBのwindows7を入れたSSDではアップグレードインストールができなかったので、Intel 320の120Gの SSDを購入して、そこにWindows 8を新規インストールしました…
こんにちは、うちの息子は、はいはいする様子はないのですが、お座りや立っちが大好き。@kjunichiです。 iPad 3の購入もあるのですが、やっぱりWindows8も気になります。 そんな訳で、SSDを今の40GBから120GB位のものを購入して、Windows8を入れようかと画策…