non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

日記・コラム・つぶやき

緊急で動画回してません

そんなわけで何とか2025年の記事を書き始めました。 仕事で絶賛ビジネス鬱からやや回復して、グラセフに過度にハマっていたのにも少し冷めて来て、ようやくブログ書いてます。 内容はそのうち書き足します。 仕事で Systemdを触り、apachやtomcatの再起動に…

2024年なのにAM4で自作PCを組んだ

こんばんは、長男が最後のピアノ発表会だったkjunichiです。次男はまだ続けさせる予定です。 背景 UE5を手元でうごかしたかったり、子供たちと快適にPCゲームがプレイしたい。 Akiba PCを見ていたら、AM5の激安マザーで最強グレードのCPUを動かすというおバ…

2024年今年もよろしくお願いしますを書き忘れ、二桁月になってたよ

こんにちは、毎日10度のビジネス鬱と戦ってすっかり消耗してます。。 今年もよろしくお願いします。 今年のテック系のツイート記録 1月 どうやらJulia言語をWindows環境で触っていた模様。でもこのPCは今は長男が使っている。 正月休みにthree.js久しぶりに…

グラベルロード向けのカーボンホイールを買ってみた

背景 完成車のホイールは鉄下駄と呼ばれ、頑丈だが、重いという記載をよく目にしてはいた。 48サイズなので、アルミ製とはいえ、10kgは切ってるだろうと思っていた(実際、今も使っている90'sのフルリジッドのアルミMTBはカタログ上9kgだった)。 が、体重計…

気が付いたら2022年も3月になってた件

こんにちは。先日の3連休は最終日に子供達と奥さんはスノーボードとスキーに行き、自分はグラベルロードバイクで若洲海浜公園へ行ってきた@kjunichiです。 背景 1月中に書こうと思いつつ、すっかり忘れてもう3月も終盤という。 中身 特にない。こうやって今…

2021年Amazonプライムデーで買ったものメモ

こんにちは、ついに子供たちがスマホデビューしました@kjunichiです。さっそく超今更のポケモンGoをやってました。 雑感 今年はかなり買ってしまった気がする。。 注意 期間中に買っただけで、プライムセール品以外も含まれてるはず。 自転車関連 [パールイ…

我が家にもWifi6がやって来た

こんばんは。子供達の通っているスポーツクラブで陸上競技場に行きタイムを計測するというイベントに行って、その様子を奥さんが友人に伝えたら、タータントラックという言葉を知りました。@kjunichiです。 背景 奥さんが我が家の無線LANが調子が悪いとクレ…

最近のTILをメモっておく

おはようございます。このところ、子供たちはクルマにハマって、ゲームはForzaホライズンの体験版、工作は車のペーパークラフトをと言った具合に楽しんでいて、布団に入っても作ったペーパークラフトの車たちでワイルドスピードごっこをやってます。@kjunich…

2021年、あけましておめでとうございます

こんばんは。奥さんが仕事で外に出ていて、子供たちはまだ学校が始まらないので、リモートワークして子供の面倒を見てる@kjunichiです。 2021年もお世話になりそうなサービスやサイト ここ数年恒例となっている年始のコーナーw。 Strava 最近買い換えたBryto…

グラベルロードバイクならでは?異音問題発生

こんにちは。毎朝同じ様に、早く起きろ、早く朝食食べろ、検温しろと繰り返す事に嫌気が差している@kjunichiです。 低速からの加速時にカチッカチッと異音が 数ヶ月ほど前から、最初はごくたまに、10km/h以下の低速から一気に加速しようとペダルを強めに踏み…

2020年Amazonプライムデーで買ったもの(追記版)

子供たちは、一時期のフォートナイトブームは去った様で、マイクラと交互に遊んでいる様です。そういえば、次男は副校長先生に呼び出されるトラブルも起こしたことを最近ブログ記事書けてないので、この機会に記録しておきます。@kjunichiです。 買ったもの …

コロナ禍で念願の在宅勤務の夢がかなった際に購入して役立ったモノたち

こんばんは。子供達とフォートナイトにハマって、先日ついに自分の分のバトルパスも課金してしまった@kjunichiです。 モニタ iiyama ディスプレイ モニター X2382HS-GB1 23インチ/フルHD/IPSパネル/LED/HDMI端子付発売日: 2013/10/18メディア: Personal Comp…

4年に1度の2月29日(グラベルロードが納車されてから買ったモノ)

こんばんは。コロナウイルスのせいで、長男も3/2から小学校が休みになり、次男の卒園式も大幅に縮小されて実施される予定の@kjunichiです。 4年に一度の2月29日 今回は、昨年後半に衝動買いしたクロスバイクから自転車にハマり、20年もののMTBを復活させ、今…

2020年、あけましておめでとうございます

こんばんは。今回の冬休みは長男の学童からの呼出しに始まり、長男の風邪が奥さんにうつって正月の3日は、3度のご飯を自分が作ってました。@kjunichiです。 2020年もお世話になりそうなサービスやサイト ここ数年恒例となっている年始のコーナーw。 Strava …

2019年のAmazonのサイバーマンデーで買ったもの

こんばんは。週末はこのところ、弱ペダに影響された子供たちとサイクリングに出かけています。弱ペダ効果wで、これまでは、スピード出せ!と言うシーンが多かったのですが、ようやく、スピード出すな!と注意する事が多くなりました。@kjunichiです。 自転車…

インドア派の俺がバイクパッキングを試行錯誤し始めた記録

背景 500万オーバーのスポーツセダンから100分の1の5万円台のCannondaleのクロスバイクQuick7 にダウングレードしてしまったw 同時期にフロントディレーラーが壊れてしまった20年以上前に買ったGTのMTBを購入したクロスバイク のカスタマイズ しようとシマ…

2019年第3四半期振り返り

こんばんは。長男は言われたら割と素直に実行にすぐ移す事が出来るようになって来たものの、次男が相変わらず屁理屈を言って、来年4月から小学生になれるのか心配な@kjunichiです。 7月 我が家の日常風景。責められてるのが俺。そんなわけで、apple watchが…

2019年のAmazonプライムデーで買ったものメモ

こんばんは、先日お泊まり保育の時から次男が微熱が続き実家で過ごしていた@kjunichiです。 背景 12コアのRyzen 9 3900Xの購入を奥さんに睨まれており、出来ずにいる。 購入したもの 【 サンディスク 正規品 】USBメモリ 32GB USB 2.0 SanDisk Cruzer Spark …

2019年第2四半期振り返り

こんばんは。平日は子供達のゲームに付き合わない代わりに、休日は一緒にゲームすることになっている@kjunichiです。 全体 よかった点 過去のブログ記事のYoutube化を継続できている。 macOSではNVEncの代わりにvideotoolboxなるAPIでHWエンコできることをし…

Xperia SO-01Bを復活させ、キッズ携帯に機種変しようとしたが

こんばんは。次男の誕生日をディズニーランドに併設したホテルで過ごすも、ディズニーランドには行かないという我が家。@kjunichiです。 背景 Zaimで家計簿をつけ始めて早1年弱。母親の携帯代と、自分の音声のみのドコモの通信費を毎月払っているものの、こ…

lightning ケーブルのカモから卒業すべくQiのワイヤレス充電器を導入した

おはようございます。先週は後半から奥さんが不在でワンオペでしたので、子供達は好きなPCゲームをたくさん遊べました。@kjunichiです。 背景 主に奥さんが雑にLightningケーブルを扱うので、我が家ではよく断線してAmazonの良いカモになっていることを否定…

2019年版8コア版のMacBook Proが届いた

こんばんは、先日長男の運動会がありました。次男が咳と微熱で自宅と小学校を長男の出番ごとに往復した@kjunichiです。 背景 2012年の初代RetinaがAppleにビンテージモデルにされてしまったので、なんとか資金をかき集めて2019年モデルが発表されたら予約す…

Surface goをusbから充電できるアイテムをゲットして試した

こんばんは。今週末は長男の2回目の運動会がある@kjunichiです。 背景 家族と旅行に行くときや、実家に行って泊まるとき、surface goは軽くて持ち運び易いのよく 持っていく。 発表当初より、USB PDというのに対応してるとかで、唯一の外部ポートのUSB-Cを…

Fire HD 10 タブレットが届いた

こんにちは、奥さんが子供たちを連れて沖縄の石垣島やその先の波照間島に行ってます。その間、自由時間を過ごしている@kjunichiです。 背景 abrakatabura.hatenablog.com Surface Goでようやくタブレット生活も快適なるかと思いきや、自分の利用するアプリの…

ルンバ(ルンバ606)が3万円切ったので、我が家にもやって来た

こんにちは、滅多にお腹がゆるくなることの無い長男が、下痢気味な@kjunichiです。 【正規品】AeroVacフィルター(3個セット) ルンバ 600 シリーズ 対応 20911メディア: - 3万円切ったルンバを導入 メリット ルンバは、どうやら、シリアルポートにRasbperry…

2019年春、Ryzen 5 2400Gでコスパ重視の自作PC

おはようございます。週末は海外旅行から帰国した奥さんが2日とも仕事で家におらず、子供たちの面倒を一人でみている@kjunichiです。 背景 次男のノートPCが激安2in1の32bitなで、そろそろ限界。とはいえ、 コンパクトなノートPCだと長男がはまっているフォ…

2019年第1四半期振り返り

こんにちは、長男が春休みになったので、奥さんと子供達はタイとマレーシアに旅行に行ってます。@kjunichiです。 全体 良かった点 BlenderでMsgBox的なダイアログを表示される方法を知った。 puppeteerで指定したURLを開いて、ページをスクロールさせること…

2019年、あけましておめでとうございます

こんばんは、子供達は相変わらずマイクラにハマって喧嘩しながらも、なんだかんだ兄弟で遊んでいます。@kjunichiです。 2019年もお世話になりそうなサービスやサイト GitHub 日中アクセスを遮断されているものの、 CV代わりになり、海外からの誘いが来るよう…

ECナビ+セブンネットショッピング=SD

この記事は、@kjunichiの2018年パーソナルアドベントカレンダーの21日目の記事です。 忘れた頃位に3000ポイントもらえる ECナビでセブンネットショッピングのキャンペーンで書籍購入で3000ポイント貯まる。 今年は、これで結構SDの他に技術関連の書籍を購入…

Amazonのサイバーマンデーで買った品物が続々届いたが

こんばんは、@kjunichiです。 この記事は、@kjunichiの2018年パーソナルアドベントカレンダーの14日目の記事です。 なんかポイントがつくとかで、通常のお届けにした www.watch.impress.co.jp なんかポイントがつくとかで、通常のお届けにした品物が、届いた…