non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

VAIO type PでFroyoが動いた!

ACPI=offで動いた // // android-x86-2.2-generic.isoを落として、 LiLi USB CreatorでUSBイメージを作成して、 USBメモリでブートして、起動選択画面でタブキーをおして、 ACPI=off をカーネルパラメータに追加したら動きました! これは、USB関連の例のエ…

オブジェクトは 'createElementNS' プロパティまたはメソッドをサポートしていません。

IE9にして、自作の為替システムのグラフを表示させたらこのメッセージが 表示された。 グラフの表示はGoogleのChart APIを使っているので、これのなかで IEの判定を行い、そこが逆効果になっている臭い。 関連記事 IE7をPerlで操る 自作VBScript復活 // 6年…

Windows 7 64ビット版でProcessingでJMyron使えた!

JAVA_HOMEとPATHの設定ではどうにもProcessing.exeが32ビット版のJava.exeを認識してくれなかったのですが、おとなしく、Java入りのProcessinを落として、JMyronをこれに入れたら、あっさり動いた! // // おそらく、同梱のJAVAは32ビットであり、こちらが使…

MOTION EYEをProcessingで使う

最近のType Pの利用状況 Type PのMOTION EYEを買った当初はあれこれ模索してましたが、最近はType Pそのもの出番が少なく、もっぱらデスクトップに向かってましたが、Processingから簡単に使える事が分かり、あれこれいじってます。意外にもAtomの非力なCPU…

ローカルストレージにメールアドレスを保存する

クラウドに保存できるが。。。 WebCamNoteにEvernoteのメールアドレスを毎回入力するのがめんどうだし、かと言ってGAEのクラウド上に保存するのも、個人情報の扱い的に微妙だし、そんな訳で、Silverlightのローカルストレージを使って実装した。 ローカルス…

Google App Engineで画像を扱うには

ImageIOが使えないのが結構痛い! GAEでは画像を扱うAPIは用意されてますが、ピクセル単位で扱うAPIはない模様。 JPEGやPNG形式のバイナリデータが格納されたbyte配列を自力で扱う必要がありそうだった。 その昔大学では画像処理をかじっったことがあるもの…

Google App Engine(Java)日本語の件名でメールを送信する

// Google App EngineのAPIは一部、エンコードの指定出来るメソッドが端折られてる とりあえず、Message#setSubjectで本来のJava Mail APIは第2引数でエンコードの指定が でき、ここで"iso-2022-jp"を指定すればOKなのだが、GAE/Jではそんなメソッドが無い!…

Google App Engineで日本時間を使うには

Google App Engineで日本時間を使うには // // WebCamNoteで撮影時間を添付ファイル名に使おうと思い、メモに残すことにした。 TimeZone.setDefault(TimeZone.getTimeZone("JST")); SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyyMMddhhmmss"); String …

WebCamNote開発メモ

http://webcamnote.appspot.com GAE 添付ファイル(JPEG)付きのメール送信 MimeBodyPart#setContent(InputStream is,String mimetype) でisにJPEGファイルのInputStreamを指定すればこれだけでOK Silverlight Webカメラを扱うには CaptureSource CaptureSou…

WebCamNote少し更新した

GAEとSilverlightを使ってWebカメラのキャプチャー画像をEvernoteに送るWebサイト ずいぶん開発が滞っているが昨日少しUIを改善?してみたたまーに、Googleアカウントで試しに使ってみる方がいるのだが、以前よりはマシになった気がするがどうだろうか? 肝心…

Blenderの最新版って安定版はまだ2.4系なんだ

// しばらく、いじってない、Blenderなのですが、2.5系が出てしばらくたったので、 最新版にしてみるかとおもい、ダウンロードしに行ったら、 まだ安定版は2.4系と書いてあった。 しかも、64ビット版はいまだ開発途中だからインストーラも用意していないとの…

Processing試して、64ビット環境の問題に遭遇

IBMのDevelper WorksにProcessingを使った、セル・オートマトンに関する記事を発見し、 今週末、動かしてみた。 数年前にType PのWebCamを使おうとしらべたさい、このProcessingでWebCamをつかう JMyronのことを思い出し、これも @ITに記事を見つけたりして…

決まった時間に動かす[cron.xml]

なんか、もっとスッキリかける気がするのだが、英語がネイティブではないので、deployエラーと格闘した結果が以下。これで毎日、日本時間の0:03に実行されてます。 <cronentries> <cron> <url><p>/fxupdaterate</p></url> <schedule><p>every mon,tue,wed,thu,fri,sat,sun of month 00:03</p></schedule> <timezone><p>Asia/Tokyo</p></timezone> </cron> </cronentries> 関連記事…

WebMatrixを試したメモ

風引いてしまった ようやく、先週末からの風邪を治ったことにして社会生活が再び始まりました。 WebMatrix再び そんなわけで、先週試した、WebMatrixのメモ。数年前にWEB+DBで.NET関連のIDEとEclipseの比較記事か何かで、その存在は知っていたのだが、つい最…