2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大晦日、今日は義父が我が家にやってきて年越し。息子達はママジイジ大好きなので、テンションMAX。長男は飛行機を希望していたものの、クリスマス直後はトイザらスの棚はガラガラで飛行機がなかったとの話を長男が聞いたものの、テコロジープラレールに大興…
おはようございます。パーソナルアドベントカレンダーに熱中していた間に、「ママ」とぜったいに言わなかった次男が「ママ」を連発して、ママにべったりになっています。@kjunichiです。 // 背景 自分が寝る時、まず自分のiPhoneを充電して、充電が終わった…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの25日目の記事です。 // ごあいさつ 2014年のパーソナルアドベントカレンダーカレンダーにお付き合いいただき、ありがとうございました。 12/1 俺がAtom Shellを注目している理由 12/…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの24日目の記事です。 // webrubyでarray#sample出来るようにしてGithubにあげた アウトプット大事。 https://github.com/kjunichi/webruby 本体は実は何もやらないで動いた git submo…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの23日目の記事です。 // 日付処理でやらかしたとんでもないバグ やりたかった処理 指定した年、月から現在年、月までを処理する。 やらかしたコード var cyy = 現在の年; var cmm = …
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの22日目の記事です。 Ruby - 超手軽にランダムウォークを鑑賞するGem作ったヨ! - Qiita なる素晴らしい投稿を見つけて、WebRubyで動かして、Jsdo.itの投稿さぼり気味だから、今年最…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの21日目の記事です。 // 自分用のクリスマスプレゼントの代わりに T100TAを子供に壊されて以来、迷いに迷っていた後継機のサブ機、どうしても電車で座った時には キーボードで文字入…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの20日目の記事です。 // 何が悪かったのか 以下のQiitaの記事を投稿するまでは、どうしても通常のプログラムの延長の感覚でいた為に、物体を増やす命令は何だろか?といった問題意識…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの19日目の記事です。 // ワンライナーでWebアプリのオフライン化に必要な外部依存リソースの洗い出し これはすごい!3秒でプログラミングが始められるサービス17選 - paiza開発日誌 …
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの18日目の記事です。 // RSSリーダーを使わなくなったタイミング Googleリーダー終了時点。Feedlyに移行したものの、スマホでの未読管理が体に合わず、回覧頻度が激減。 そういえば、…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの17日目の記事です。 // 学部時代唯一役に立った移植 EDSACシミュレータだ。PC-9801やDOS/Vで動くシミュレーターを当時の漢字Talk7.xで動くようにシマンテック社のTHINK Cでコンソー…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの16日目の記事です。 // Emacs起動しなくなった さすがに21世紀もだいぶたったので、UTF-8な文字コード以外を扱う機会がめっきり減ってきたのが一番デカい。 最近、UTF-8以外もAtom.i…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの15日目の記事です。 // C++難しい Atom Shellを0.19.5から0.20.0に上げたら、ビルド出来るようにしたnode-webclモジュールのビルドが 出来なくなった。 アプリのヘッダが変更された…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの14日目の記事です。 // どんなシステム 一言で言うとパーソナルWeb検索。 やりたいこと 収集した大量のURLデータの解析 効率的な情報収集 TwitterからのTLの取得と整理 機械学習とか…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの13日目の記事です。 // FTPがないサーバーへファイルを転送する windowsマシンには任意のポートでhttpが出来るが、Linuxは特定のポートしか空いてないし、もちろんLinuxにはFTPサー…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの12日目の記事です。 // 2014/12/18追記 Node.jsのv0.11.14以上で以下を実行 git clone https://github.com/kjunichi/node-webcl.git cd node-webcl npm install git checkout 4db992…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの11日目の記事です。 nanに対応してしまえば、ネイティブモジュールが0.10と0.11に両対応出来て幸せ!という理解でいたのだが、どうやらnanに対応しているだけでは最近の0.11系なnode…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの10日目の記事です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 初めてソースコードを入力した計算機 友人の家でファミリーベーシックのチュートリアル的なBasicのソース…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの9日目の記事です。 WebフォントはGoogleのやつだと、アルファベットはいろいろあるが、日本語は無いようだし、ちょっと前に検索して、有料サービスだと日本語のWebフォントが使える…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの8日目の記事です。 // OCamlやってる理由 ツールを作る言語として実績が意外と多かった 最近だとFacebookのFlowとかいうやつ フランス生まれだから なんとなくおしゃれな感じがする…
2014年パーソナルアドベントカレンダーの7日目の記事
今日は、tmlib.jsの2014年アドベントカレンダーの6日目の記事をQiitaに書かせていただきました。 tmlib.jsでイクメンが知育アプリをつくる //
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの5日目の記事です。 dockerで作業していて、かつホストマシンのXサーバーを動かせない状況がたまにある。そんな時でも、ビルドしたXクライアントが起動できるか確認したり、初期表示…
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの4日目の記事です。 ふと思い立ちDockerでUbuntuを動かし、古いソースをビルドしようとして学んだことを記事にした。 // gccなら怒られないとおもったコードだったが 最近はclangだと…
libh2oをOSXで共有ライブラリ化する
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 関連記事 DockerでIPython Notebookを動かして、数え上げおねえさんを救う: misc Dockerで音を鳴らす JavaScriptをDockerを使って黒い画面に表示する Dockerやって知ったmoshの残念な点 OSXでDocker入れ…
Haskellやってみたい
はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの1日目の記事です。 // 俺がAtom Shellを注目している理由 node-webkit使ってみて面白かったから node-webkitは詳しいギャルがいるみたいだから。その子に任せとけばいいや 注目して…