はじめに
この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの8日目の記事です。
OCamlやってる理由
- ツールを作る言語として実績が意外と多かった
- 最近だとFacebookのFlowとかいうやつ
- フランス生まれだから
- なんとなくおしゃれな感じがするから
- 非関数型な書き方もある程度許容してくれる
- OpenGLを動かすコードが目についたから
- ビジュアル大事
- PostgreSQLにつなげたから
- 独自のWeb検索システムのDB周りと圏論の応用でいい感じに実装したい
- シダの描画が出来たから
今年のOCaml関連のアウトプット
まとめ
2012年あたりから関数型プログラミング言語を勉強し始めたが、まだまだ。圏論とかに辿りつけていない。
2015年は2014年に出来なかったNICのIPアドレスの取得をOCamlでやりたい。
Coqとかいう定理証明のやつもOCamlが絡んでるらしいけど、これも今年ちょっと触れて見たかったが出来なそうな感じ。残念。
Link
- 数理科学的バグ撲滅方法論のすすめ - 第5回 LablGLで3Dグラフィックス
~OCamlの「多相バリアント」と「ラベル付き引数」~:ITpro - http://qiita.com/tags/ocaml
- プログラミング Coq
- OCamlに関するkjw_junichiのはてなブックマーク