2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます。次男は寝る際は、その後はおむつにして寝かしてます。一度は成功したものの、その後、朝起きると、おむつにしっかりおしっこを出してます。長男の際も、しばらくはかかったので、気長に構えてます。@kjunichiです。 背景 第3回:3月26日…
おはようございます。長男は最近どんどん手がかからずお兄さんになってきてくれてますが、爪を噛む癖が治りません。長男の爪を切った記憶がないです。この癖が心配な@kjunichiです。 背景 シェルスクリプトだとWindows環境で動かせないからPythonベースでgit…
おはようございます。次男が夜も普通のパンツで寝れるように、おむつにおしっこを漏らさないように訓練中の@kjunichiです。 chocolateyで入れたモノたちを更新する choco upgrade all -y 一発ではダメでした。 一部、オプションをつけて入れたパッケージは再…
こんばんは。最近は長男に続き、次男までもがスポーツカー好きになり、遊んでます。お台場のMOTOR SPORT JAPAN 2017に行ってきました。レーシングカーのデモ走行を観たりや、コックピットに乗せてもらったり、最初はレーシングカーのエンジン音の大きさで怖…
おはようございます。動画大好きな我が家の長男、園から帰ってから見るのを禁止され、動画を見る為に早起きして観ています。@kjunichiです。 ドメインの列挙されたファイルを元にSPFレコードを調べるツールを作った nodeの公式のAPIには、コールバック引数の…
おはようございます。最近、保育園に子供たちをお迎えにいってから保育園を出るまでの時間がかかりすぎるのが不満ですが、すこし改善しつつあります。@kjunichiです。 背景 第3回:3月26日(日)Blender勉強会(UE4よちよち勉強会_スピンオフ)@HDE(渋谷) : AT…
おはようございます。相変わらず、次男がベッドから頭をはみ出して寝て、ひどいときは完全に頭がベッドから落ちて、頭に血が上った状態で寝ているところを発見することもよくあります。@kjunichiです。 Windowsでのデスクトップキャプチャー Windows10からは…
こんばんは。今週は子供たちが早起きしています。@kjunichiです。 全体 良かった点 新調した自作PCのWindows環境の整備がほぼ出来た。 mruby-http2をWindowsで動くように出来た。 前からやりたかった、Tensorflow、EC-CUBEを動かせた。 課題 Youtuber活動が…
こんばんは。暖かくなってきたので、来春から小学生となる長男の生活リズムをつくるべく、子供たちをこれまでよりは早く起こすようにしています。@kjunichiです。 背景 Electronをつかって3Dマスコットのgopheronを作っているのだが、最近Electronのバージョ…
こんばんは、自宅のガスコンロが新しくなってから、魚焼き器の火力が強すぎ、食パンを焼くのに難儀していたので、 ようやく次男が湘南新宿ラインを燃やして、ダメにしたトースターを買うことにしました。(全額ポイントでw)。@kjunichiです。 背景 細々と続…
こんばんは。我が家の子供たちは相変わらずトランスフォーマー熱が高いので、お台場のMEGA WEBの「トランスフォーマー × MEGA WEBスペシャルイベント 」に家族で行ってきました。@kjunichiです。 Bledner系の初めての勉強会 とりあえずMacBook Pro持参するの…