はじめに
この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの18日目の記事です。
RSSリーダーを使わなくなったタイミング
Googleリーダー終了時点。Feedlyに移行したものの、スマホでの未読管理が体に合わず、回覧頻度が激減。
そういえば、2014年は、俺は全然利用していなかったが、ライブドアのニュースリーダーがIT系界隈でもユーザーが多かったようで、右往左往することも起きていた。
RSSリーダーやめてから起こった変化
はてな民化
はてブのインタレストのページや、ホットエントリーの回覧頻度が上がった。はてブの利用頻度が上がった結果、はてぶに独り言書き始めた。
検索エンジンとしてのTwitter
Twitterのlang:ja付の検索も増えた。
機械学習はこれからかなぁ
一時期、レコメンド系のサービスを利用したが、どうも、イマイチしっくりくるマイナーかつ俺的には知らなかったし、ホットトピックスな記事が皆無だったので、あまり見なくなった。
パーソナライズが全然できてないと感じた。
もっと、英語圏の記事を紹介して欲しい、英語なら読めるから、それにヨーロッパ言語なら、いい感じにそろそろ英訳出来るだろうからそれくらい範囲を広げてレコメンドして欲しいものだ。