non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

2015-01-01から1年間の記事一覧

mruby-mrmagick開発記 2015初秋編

おはようございます。次男の便秘に苦しんでいますが、このところは、豆乳を飲むようになったのと、せっせと生プルーン買ってはジャムにして、これをパンやヨーグルトに入れて食べている効果が出て来なのか、少し改善されてきた気がします。@kjunichiです。 /…

2015年第3四半期振り返り

おはようございます。iPhone6sを手に入れた次の日は長男の習い事の教室の先生ご夫妻の結婚式。近所の大きな公園の美術館併設のおしゃれなレストランの中庭でのバルーンリリースにお呼ばれして、行きは次男が公園までの道のりを爆睡、帰りは、長男が爆睡の中…

iPhone6sが届いた

次男が相変わらず、便秘気味で3日ほど、溜め込んでは、小象のうんこか!という量をだしています。プルーンジャム作るのにくわえ、近所の成城石井で買った豆乳はなぜかヒットして、好んで飲んでいます。これで改善すると良いとです。@kjunichiです。 // 背景 …

http2 ハッカソン #5に行ってきた

おはようございます。週末は長男の自転車の補助輪をとり、練習をはじめました。@kjunichiです。 // 初めてのハッカソン 先日の初めての勉強会に参加に続き、初めてのハッカソンに行ってきました。といっても、今回は報告会もあり、HTTP2のプライオリティに関…

lisp版ElectronのCeramicを動かした

おはようございます。以前も、リビングで長男と一緒に寝ることがあったのですが、先日長男は一人で、リビングで寝ると言いい、一人、別の部屋で寝ることができ、おねしょもしませんでした。@kjunichiです。 // 背景 以前からelectronのlisp版という認識でcer…

OSXのMaximaでlapackを使うには

おはようございます。先週は、次男が扁桃腺炎でした。クラバモックスを嫌がり、回復に時間がかかりました。結局、別のフロモックスに変えてもらい、それでも苦戦しながら、なんとか飲ませています。@kjunichiです。 // OSXのMaximaでlapackがエラー load(lap…

東京Node学園17時限目に参加した

おはようございます。ママ派だった長男が、最近パパ派に鞍替えしたのか、狭い寝室を嫌って、リビングに布団を敷いて一緒に寝ることがあります。@kjunichiです。 // 東京Node学園17時限目に行ってきた 場所 東京都渋谷区宇田川町20-17 NOF渋谷公園通りビル 8F…

OpenCVをEmscriptenでJS化して動かせた

こんにちは、次男は野菜を少しずつ食べるようになっているものの、相変わらず便秘気味な状態が続く中、長男が先日誕生日を迎えました。@kjunichiです。 // OpenCVはEmscriptenでビルドできる さすがに、そのままでは難しいが、CMakeのファイルをちょっと編集…

OpenCV 3.0.0からWindowsのDLL構成が楽になった?

こんばんは、長男は最近弟に注意してくれたり、お兄さんらしい一面も見られ、良い面もあるのですが、反抗的な態度をとることもしばしば、子育ては難しいと感じる今日このごろ。@kjunichiです。 // Windows版のOpenCVのDLL構成の変化 2.4系ではUnix系と同様だ…

libtrusterdでHTTP/2でphpを動かして分かったこと

こんにちは、7月の3連休はつくばエクスプレスに家族で乗り込み、つくばエキスポセンターへ行ってきました。このところ、飛行機に夢中だった長男がロケットに夢中に成り、次男は、慶応大学の開発したメタリックブルーのタイヤのいっぱいある、電気自動車が大…

libtrusterdをRustで動かした

おはようございます。奥さん出張中の息子達との実家生活もそろそろ終了です。kjunichiです。 // TL;DR https://github.com/trusterd/libtrusterd/tree/master/examples/trusterd_rs 初めに Rustも1.0がリリースされたり、rebuildfmでもRustが話題になった回…

qrintfをclangで使ったらautoconfの事が少し分かった件

おはようございます。奥さんが先々週の海外出張に引き続き、国内出張で不在の為、またまた実家生活してます。迎え火を次男は初で抱っこで渡り、長男は多分2回目で単独では初めて渡り、お坊さんを迎え、お経を聞いたりと自宅では体験できないイベントを経験し…

2015年第2四半期振り返り

おはようございます。次男がどんどんしゃべるように成り、自分の好きな食べ物の場合「いちじきます(いただきます)」「どうして◯◯なの?」など文章を少し組み立られるようになってきました。 // 良かった点 gimpのプラグイン今年こそ jhbuildでMac miniでは…

ドコモショップへいったらSO-01Bが復活した

おはようございます。先日長男と5月分のドリルを進めた@kjunichiです。 // 音声のみの契約で放置していた 奥さんの出張中、実家にいたので、子どもたちを実家にあずけて、ドコモショップへ行ってきました。 目的は、電源入れてもすぐにシャットダウンが始ま…

xhyveのdockerコンテナにiPhoneからアクセスできた

おはようございます。奥さんはグアムから帰って日本に1週間いただけで、今度はインドネシアのバリ島へ出張に行っています。そんな訳で、息子達と実家生活しております。@kjunichiです。 // xhyveへポート転送する 今回もboot2docker-xhyveを使う。 VirtualBo…

xhyveでdocker使ったほうが速いのか試した

おはようございます。長男が最近特に攻撃的です。気に入らないことがあると、すぐに手が出て来ます。@kjunichiです。 // HTTP2サーバーのtrusterdでxhyveが速いか確かめた nghttp2に付属のh2loadコマンドで試してみた。 これまでのVirtualboxを使うDockerの…

グアムでイモトのWifiを使った

前日に予約できるグアムで使えるモバイルwifiルーター

GIMPのプラグインをGoで書く(その1)

Go言語でGIMPのプラグインを作る

OSXでgimpのプラグインを作りたくなりgimpをソースからビルドした件

こんばんは、最近子どもたちが銀河鉄道999にハマっていて、プラレールのレイアウトが、TV版のオープニングの宇宙へ飛んで行く線路になってます。@kjunichiです。 // はじめに 最近mrubyで画像処理を扱っていて、今年の目標というかもう10年来の目標のまま放…

Xcodeのバージョンが6.1のままだった件

おはようございます。ゴールデンウイークは伊豆方面へ久しぶるに車で行ってきたのですが、行きはひどい渋滞で、東名はもちろん、伊豆もずっと渋滞で目的地で長男の同級生のお友達の家族と合流することも出来きず。当日泊まる宿に直接行くといった具合でした…

mrubyでselfを呼び出されたメソッドのインスタンスとして実行するには

こんばんは、GW中もどんどんいろいろなセリフを喋るように次男がなってきました。@kjunichiです。 // 背景 mrubyで画像変換処理を行うモジュールmruby-mrmagickを作り始めた。名前の通り、rmagickのAPIをmrubyで使えるように開発を進めている。そこで、今回…

Safariだとオレオレ証明書でWebSocketが使えない!?

こんばんは、GW初日は家族で恒例行事となりつつある、0歳からのクラッシックコンサートへ出かけた@kjunichiです。 // DockerのIPython notebookが動かない カーネルとの通信が出来ない感じになる。Safari余り使わないが、Appleの標準ブラウザなので、 たまに…

libiconvをemscriptenでjs化し、node.jsで使った

今日は、このとろころ、暑いくらいだったり、寒かったりとの気温の変化に息子達や自分もついていけずに、長男の通院や、次男の通院で午前休を消費している@kjunichiです。 // 背景 WindowsでCビルド環境が入っていない環境下でnode.jsでSMTPを受けるサーバー…

なぜ、waitpidをループ処理させるのか

waitpidは子プロセスが終了するまで、待ってくれるからループする必要が 何であるのだろ

libtrusterdのldd機能の負荷テストが失敗したことで子プロセスの扱いが少し理解が進んだ件

子プロセスは親が面倒見ないといけない。

2015年第1四半期振り返り

おはようございます。奥さんがバリ島に出張中の為、実家に避難しに来た矢先に、次男がロタにかかり、実家滞在の途中に長男と二人で自宅に戻り、入園式には長男だけでも連れていことしていましたが、新入園児へ万が一長男を介して感染っても困るので、長男も…

イマドキのsleepは小数点の指定が出来ていた件

こんにちは、先々週の次男に続き、先週は長男が中耳炎になり、いつも以上に働いていません。長男が楽しみにしていた遠足を控えた週の中頃、熱を出すものの、これは早退して、ゴロゴロ寝て遠足の当日は楽しく参加できた様子でした。 が、その後、中耳炎になり…

コマンドラインで1秒より短い時間を指定してスリープさせるには

コマンドラインで1秒未満のスリープを行うには

Trusterdにジョインしました

Trusterdの開発に参加することに成りました

ファイルの監視は難しいことをviに教えてもらった

ファイルの監視は難しいことが分かった。