non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

2020年、あけましておめでとうございます

こんばんは。今回の冬休みは長男の学童からの呼出しに始まり、長男の風邪が奥さんにうつって正月の3日は、3度のご飯を自分が作ってました。@kjunichiです。

f:id:kjw_junichi:20200108230844j:plain

2020年もお世話になりそうなサービスやサイト

ここ数年恒例となっている年始のコーナーw。

Strava

子供のMTBタイプの自転車購入時に一目ぼれしたCannondale quick7の購入を機に、サイクルコンピューターを購入し、 連携させて使っている。

年間の走行距離の合計や、高低差の合計、迷いながら走ったさいの経路を後から確認出来たりで俺的神サービス。

Heroku

  • Twitterの自作のクライアントを動かしている。
  • JuliaもDockerベースで動かしている.

はてブ

日中の気になったページのあとで読むに利用。最近はホッテントリのページも結構見るようになった。自分の記事がマイインタレストに入ることもたまにある。

Hacker New

日中Github遮断されてるので結構読んだ。

Instagram

プログラミング関連の画像や、スクリーンショットを載せると海外の方からいいねをいただくので 病みつきにw。

自転車関連の情報収集にも利用するようになった。

GitHub

日中アクセスを遮断されているものの、 CV代わりになり、海外からの誘いが来るような活動ができるように頑張る。

昨年は なる知育関連のリポジトリ作れた。

ISSUEリーダーとしても引き続き利用w。

Cloud9 IDEAWS

自宅のMac miniが不調で、ssh利用は後半はしなくなった。

はてなブログ

週に1記事程度の頻度で書いていきたい。

amazon

プライム会員でいろいろタダで映画見れるが昨年は結構課金して映画を子供たちと見てしまった。 今年はもう少し節約したところw。

ObservableHQ

日本語のプレビューが豆腐フォントになっている不具合を英語でレポートしたら、さくっと対応してくれた。 ブログの下書きに利用する事が多い。

Runstant

仕事ではlight版にお世話になることがある。

Google App Engine

なんか、年末にデプロイするためにクレジットカード登録しろ!と案内があったような。。

DropBox

容量がいっぱいで課金しろとうるさいだけだし、実家とのファイル連携もこのところうまくできてない

Facebook

親戚やごく親しい友人とのプライベートな写真や動画のシェアに今年も活躍しそうです。

Qiita

所属会社で始めたらしく、コントリビューションを高く会社に換金してほしい意図で、所属に加わったが、 冬のボーナスも忖度してもらえなかったorz

feedly

なんだかんだでGoogleリーダーから移行して以来、使っている。

Foursquare

お出かけの記録に利用。

IFTTT

Instagramの写真をTwitterに画像付きで連携させられるのが便利

GMail

iCloudのメールも使って入るが、メインはこちら。

YouTube

YouTuberへのわずかな望みを繋げるべく、今年も作品をアップロードするぞ。

Google Drive

自作サービスのストレージとしての利用や、リアルタイムコラボレートAPIに興味あり

dev.to

英語でブログを今年も続けられるといいなぁ

teratail

たまに、参考になる質問や、初心者の扱い方の勉強にもなる気がする

japanese.stackexchange.com

日本語と英語が同時に勉強できるお得なサイトw

Jsdo.it

昨年末サービス終了してしまった。

Onenote

ブログの下書き用、勉強メモに多少活用

ObserbavleHQの利用頻度が上がってきた

関連記事

10年前の記事

9年前の記事

7年前の記事

2019年のAmazonのサイバーマンデーで買ったもの

こんばんは。週末はこのところ、弱ペダに影響された子供たちとサイクリングに出かけています。弱ペダ効果wで、これまでは、スピード出せ!と言うシーンが多かったのですが、ようやく、スピード出すな!と注意する事が多くなりました。@kjunichiです。

自転車関連

バイクパッキングでせいぜいデイキャンプが目標なのに、手のひらに乗っかってる写真に釣られて、買ったものの、 現物はかなり大き買った。夏場、狭い寝室から脱出して、廊下で寝るのにちょうど良さそうなマットになるかも?

ドッペルギャンガーのサドルバッグにはAPIDURAなどに付いている、バッグの上部のネット?が付いてないので、 その代用になりそうなので試しに購入。

後方の子供達の様子を確認できるかもと思いこちらも試しの購入。フロントフォークにつけてみたが、 ステムバッグの影になってしまい、緩い取り付けになってしまうものの、ハンドルバーに設置。

ハンドルバッグを弱ペダに影響され、競技用自転車にはハンドルバッグなんて付いてないじゃないか!と 次男がハンドルバッグをやめてしまし、夏場のドリンクホルダーをこれで設置できないかと購入。

サドルバッグの中に入れる一番外側のバッグとして購入。

実家の車に積んで旅行に行けないかととりあえず、1台分購入。

ツールは持ち歩いていたが、肝心のパンク修理キットをようやく購入。

立て続けにキャットアイのセイフティーランプを落としてしまったので、もう安物でいいやw。 電池の持ちが気になるくらい、非常に明るいw。

クロスバイク は工具はボトルケージに入れておく運用にすることに。

R250のステムバッグよりコスパの良いものを試して見るのと、インナーバッグを小物入れに流用する為に。

子供達の傷の手当て用の消毒液とバンドエイドの入れ物としても購入。

生活用品

関連記事

インドア派の俺がバイクパッキングを試行錯誤し始めた記録

背景

500万オーバーのスポーツセダンから100分の1の5万円台のCannondaleのクロスバイクQuick7 にダウングレードしてしまったw

同時期にフロントディレーラーが壊れてしまった20年以上前に買ったGTのMTBを購入したクロスバイク のカスタマイズ しようとシマノのパーツを物色していたら、適合しそうなパーツを見つけて、修理できてしまって、2台体制に。

そのおかげで、MTBクロスバイクの2台になり、家族でサイクリングする時は奥さんがクロスバイクで出かけるようになった。

夏場のソロ活動でのリュックフリーと家族でサイクリングに行く際に荷物運び役で活躍したい

ソロで早朝多摩川に行ったりする際は、クロスバイクモンベル のサイクールパック20を使っているが、夏場は背中の汗が気になりすぎるので、 大き目なサドルバッグを付けたいが、160cmと低身長でおまけに短足なので、700Cだとサドルがあまり上げられず、 スペースがきつい。

そんな厳しい制約でもドッペルギャンガーのサドルバッグはギリギリ使えた。

子供はよく転ぶので、バンドエイドと傷口の消毒液を入れるバッグ代わりに以下の救急セットを常備することにした。

山やキャンプに行く習慣がないので、バイクパッキングを機にスタッフバッグを購入

R250のツールボトルが良さげと聞き、ボトルケージに装備することに

飲み物はR250のステムバッグを導入することに

Cannondale quick7のバイクパッキング完成図

f:id:kjw_junichi:20191219213930j:plain

1994年モデルのGTのbackwoodsのバイクパッキング

GTの独特なフレームなのと、小柄なのでSサイズのフレームで、フレームバッグは絶望的。

今度もドッペルギャンガーが強い見方をしてくれた。

ちょっとペダリング時に荷物と干渉するけど、まぁ、家族でゆるポタなので、それほど気にしない。

ボトルケージの代わりにこちらもステムバッグを装着

R250のステムバッグに比べると安っぽいですが、ドリンクボトルサイズのスタッフバッグ付きでコスパは最高。

MTBのバイクパッキング

f:id:kjw_junichi:20191130152531j:plain

関連記事