non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

Google App EngineでMemcacheを使った

おはようございます。週末はBBQへ家族で行ってきました。自己主張が日に日に激しくなってきた次男ですが、 この日は比較的大人しくしてました。みんなに可愛い可愛い言われてごきげんだったからでしょうか。@kjunichiです。

f:id:kjw_junichi:20180920205402j:plain

 

RingoJS側だけで対応できた

てっきり、ファクトリーメソッドをサーブレットの初期化時に 使用しないと、ファクトリーの呼び出し時にキャッシュがクリアされるのかと 思っていたのですが、予期に計らってくれました。

相変わらずGoogleのドキュメントが日本語版が、、

日本語だとパッケージ名がおそらく古い版のままのため、動きません。 まぁ、Eclipseで自動補完してれば、そのへんは気づかないのかもしれませんが、 私のようにRingoJSでサーバーサイドJavaScriptでやってるとハマる可能性大。

net.sf.jsr107.*ではダメで、net.sf.jsr107cache.* と指定しないと、そんなもん知らないと怒られます。

英語のドキュメントは、日本語のドキュメントのURLの末尾のhl=jaをhl=enにすることで、表示できました。

有効期限を指定しても

有効期限を指定しても、その期限でキャッシュが絶対クリアされるわけでは無い ようです。ちょっとこの辺りは現在調査中です。

Jsdo.itのサンプル

まとめ

そんなわけで、今回はRingoJSによるサーバーサイドJavaScriptだけで Google App EngineのMemcacheが使えるよという話でした。

関連記事

4年前の記事

4年後の記事