non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

linux

Ubuntu16.04LTSでapt install imagemagick-devしてもImageMagickがリンクされない件

おはようございます。長男発熱で実家に数日いましたが、次男の時とは違い徐々に回復して、自宅に戻ってきました。@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 mruby-mrmagickを最近はWindowsメインで開発すること多く、 久し…

シリコンパワー SSD M.2 2280 120GB SATA III 6Gbpsを買ってUbuntu 16.04LTSをコピった件

こんばんは、インフルエンザは陰性でしたが、夕方になると熱が上がる次男と実家に来ている@kjunichiです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 背景 2017年末に自作したものの、なんにもアップグレードできていなくて、何かできないかと考…

Xサーバーを入れずに、WSLでXクライアントを動かす

この記事は@kjunichiの2017年パーソナルアドベントカレンダーの25日目の記事です 。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Xサーバーを入れるのがめんどい Windows側にXサーバーを入れずに、HTML5に対応したブラウザさえあれば、 WSLでXクラ…

Ubuntuで/usrを消してsudoができなくなったが、レスキューモードでリカバれたが、mozcが動かなくて再インストールした件

こんばんは。かれこれ、半月以上は次男が熱を出して、ちょっと良くなって、また熱出してを繰り返しています。おそらく夏風邪の一種のようでとくに深刻な病気ではなさそうで、その証拠に、やたら食欲もあり、元気で扱いに困ってます。@kjunichiです。 (adsbyg…

VirtualBox上のUbuntuでFaceTime HD カメラが使えた

今年の5月末に生まれた次男があともう少しでズリバイが出来そうな@kjunichiです。 // 最近のVirtalBoxからDevicesメニューにWebcamsが追加に その昔、32ビット版のOSXのTigerあたりでドライバファイルをゲストOSに コピーして利用できたなんて書き込みを海外…

Raspberry PiのUSBメモリー運用を開始

こんにちは、連休明けの朝、奥さんの目覚ましで起きた長男、幸先良い週明けのスタート とおもいきや、耳が痛いと訴え、あいにく、通いつけの耳鼻科は午後からの診察日、 実家の近所の耳鼻科へ行き、切開微妙だが、薬で様子見ましょうとのことでした。@kjunic…

VirtalBoxに入れたLinuxをヘッドレスで起動してしまったときのDropbox

誕生日ということで、たくさん大好きな電車関連のおもちゃを貰って喜んいる長男がいる@kjunichiです。 // デスクトップ版のDropboxはデスクトップにログインしないと動かない 普段は、ほとんどの作業をリモートでするも、一度はデスクトップ(Virtualbox内)…

ackをTLで見かけ、agを知り、grep -nを理解した件

おはようございます。次男(#2013may_baby)、最近は話しかけるとニコニコするときも出て来た@kjunichiです。といっても基本泣くのが仕事のようですが。。 // grep -n の引数に/dev/nullを付ける意味 先日TL上でackの事が取り上げられていて、もっと早いコマン…

KNOPPIXをiPodに入れられないか

うまくビデオカードの認識が家のPCではされないものの、結構気に入ったので 壊れかけの初代iPod nano(2G)に入れられないかと調査中。 使ってないPSPにいれるってのもおもしろいか?! 関連記事 PSP「プレイステーション・ポータブル」 バリュー・パック セ…

SATAだからS.M.A.R.T.情報を表示できない!?

// // 先日のMac miniのHDDクラッシュを教訓に @IT:ハードディスクのS.M.A.R.T.情報を表示するには.を参考にfedoraにsmartmontoolsを入れてみたが SATA disks accessed via libata are not currently supported bysmartmontools. When libata is given an …

kdelibs-3.4.0がダメ!

Fedora Core 4のネットワークインストールしようとしましたが、タイトルのようにkdelibs-3.4.0が壊れてると 起こられる、DVD焼くのが手間なのでこちらの方法を試みたのだが、手間を惜しまず、黙ってisoイメージを焼くしかないのか? ちなみにことの発端は、P…

yumにやられました

どうやらすっかり時代遅れとなった64ビットマシンのnadesicoのFC3を yumであれこれいじっていたら、e2fsprogだかのパッケージでウダウダ文句を いわれたのでremoveしたら、「cp」、「ls」すら消されたしまった。 関連記事 FC3でのRADEON 9700PRO動作への道の…

DebianのApache2でsuExec

どうやら cd /etc/apache2/mods-enabled ln -s /etc/apache2/mods-available/suexec.load . とすればOKでした。 /etc/apache2/mods-enabledに /etc/apache2/mods-available/にあるファイルをシンボリックリンク を作成することでモジュールを有効にしている…

いまさらはじめるApache2への移行

Debianベースの自宅の基幹サーバのシステムの再インストール作業に伴い、 案の定、大量に溜め込んだろくでもないデータが消えてしまったことを公開しつつ、 Apache1.xからの2.0への本格的な移行作業を開始することに。 関連記事 DebianのApache2でsuExec Deb…

Debianでswat

vi /etc/inetd.conf で解決。 コメントアウトを解除すれば、リモートのマシンからもアクセス可能でした。 が、 パラレルポートにつながっているプリンタを リモートのXPクライアントから使用できない状態。 関連記事 8年後の記事 Raspberry PiでWebRTC試す

Eclipseでの補間のキーバインド

xemacsは解決したが、eclipseでのCtrl+Spcによる補間が IMの切り替えとなってしまう問題が残っていた。 @ITのkinput2への移行を参考にしてみたが、 現在使用しているim-switchでは-mが使えなく、-sで行けそうだったが、 オプションの指定がよく分らず断念。 …

NTFS RPMs

NTFS RPMs FedoraでNTFSするためのRPMパッケージのサイト、 が、x86_64は無かった。 関連記事 1年後の記事 ハードディスク搭載DVDレコーダー「スゴ録」 3年後の記事 いいなぁ中速のトルク不足が解消しそう 7年後の記事 続・iPhone 4Sのバッテリー問題 13年後…

LG3D@FC3test3_x86_64への道のり その2

なんとか64bit環境でLG3Dが動いたのですが、Xのネイティブアプリの動作でXサーバごと落ちてしまいます。 以下は、それまでの備忘録です。 X Japanese Documentation Project 上記のURLにて久々にXのAPIを復習し、 XEvent構造体をJava側(LG3D)ではint[24]と…

LG3D@FC3test3_x86_64への道のり

cvsからもってきたものの無念。。。 java3dはx86_64なバイナリがあって、手元のJava3Dアプリはカクカク(HWアクセラレーションあり)ながら も動いてたのに。 native-x11: [exec] .:/home/junichi/local/src/lg3d/lg3d-core/src/../build/classes [exec] /us…

FC3でのRADEON 9700PRO動作への道のり

The Unofficial Fedora FAQ 日本語版 を参考にしたが、 yum でkernel-sourcecodeは見つからないし、 [root@nadesico build_mod]# sh make.sh ATI module generator V 2.0 ========================== initializing... Error: XFree86 drm includes at /lib/m…

lg3d: Project Looking Glass

lg3d: Project Looking Glass ようやくインストールしてみました! とりあえずWindows XPとLinuxの2台のマシンに入れてみました。 が、Windows(RADEON 9700 PRO)の方は wglCreateContext Failed: ピクセル形式が無効です。 となりNG Linuxの方は久々に、nvid…

Fedora core 3

Fedora Project, sponsored by Red Hat SETI@HOMEのパフォーマンス向上を期待して、SMPなマシン(Pen III x2)に入れてみました。 関連記事 1年後の記事 Emacs 電子書棚 9年後の記事 Basic認証なURLへのアクセスでトラブル発生 - non vorrei lavorare 10年後の…

Nikkei Linux 2004年7月号

Nikkei Linux 2004年7月号 Fedora Core2のインストールの参考にと購入 SE Linuxなんてのが あることがわかったり、kinput2からIIIMFになったり、とややLinuxに関して俺が浦島な状態になりつつあることを痛感! 関連記事 Torque O'Reilly Japan -- Catalog --…