おはようございます。今週は長男がなんとなく熱っぽい事があり、気にしていたのですが、一週間無事プールも入ることが出来た@kjunichiです。
背景
dockerでX11なクライアントを動かそうとしていて、今どきのXサーバーはデフォルトではTCP接続を殺していることを知った。
SSHのX11のポート転送機能
sshでクライアント、サーバともにX11のポート転送機能が有効な設定となっていれば「-X」オプションで繋ぐとDISPLAY環境変数の設定をせずに、xlogo&などするだけで、sshの接続元のマシンのXサーバに表示される。
SSHじゃなくて、今どきはmoshでしょ
MacBookなどノートPCでSSHだとスリープの度にブチブチ切れて、moshだとこれが無いからmoshだよねぇ、ってなるわけだが、moshではX11のポート転送はサポートされていない。
Link
- Support X forwarding · Issue #41 · keithw/mosh
- 近頃の開発環境 : Mosh、z、tmux、Emacs、Perl について - naoyaのはてなダイアリー
- kjunichi/docker-ninix-aya
関連投稿
- Dockerでninix-ayaを動かそうとしている中での気付き(その3)
- Dockerでninix-ayaを動かそうとしている中での気付き(その2)
- Dockerでninix-ayaを動かそうとしている中での気付き(その1)
- OSXでDocker使っていてssh接続で怒られる時に対処法
関連記事
- JavaScriptをDockerを使って黒い画面に表示する
- 2014GWまとめ
- OSXでDocker入れるとTimeMachineが遅くなるかも #solved
- Dockerやって色々勉強になってる件
- Docker入れてからのVirtualBoxのアップデート