こんばんは、熱の引いた長男ですが、顔やそのほか体のあちこちに発疹が出てきて、週明けは通院が確定の@kjunichiです。
背景
だいぶ前からMS公式のOpenSSHでWindowsにsshdサーバーがたてられることを知っていいたので、 先日、chocolatey経由でやってみたが、どうもDOSの内部コマンド的なdir等は実行できるものの、mirb等の外部コマンドが 使えず、実行してもなにも起こらず、プロンプトが返ってきました。
現状、ほんとにDocker Toolboxがsshd的なサービスをインストール時に設定しているのか確証はありませんが、 そのほか気になるソフトもないので、疑っている状況です。
対策
Docker Toolboxは触らず、ChocolateyでいれるOpenSSHのポートを変更することで対応できました。
choco install openssh -params "/SSHServerFeature /SSHServerPort:20022"
変更したポートに別のマシンからsshでログインして、無事mirb等の外部コマンドも使えるようになりました。