2011-01-01から1年間の記事一覧
どうもvertexではライティングが反映されず、rectで描画したものは、普通にライトが反映される。 jsdo.itでrectベースで試した結果 素数でつくるコース - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS 関連記事 Processing.jsでライティングが反映されない?…
しかし3Dデスクトップって一向に流行らないな そんなわけで、CSS3をカジり、このブログの悪趣味なスタイルシートをさらに悪趣味に加速中です。 vertexdだとライティングが効かないのか Processing.jsでOPENGL指定するだけで手軽にWebGLを試せるのは 先日も触…
WebGLを手軽に試すには // 先日、セキュリティ脆弱性が指摘されて、今後の動向が気になりますが、 WebGLのデモをみて俄然興味が湧いてしまいましたが、どうも不慣れなJavaScriptでゴリゴリ は気が進まなかったのですが、Processing.jsでレンダリングモードの…
web.xmlへの追加 これは、http://code.google.com/intl/en/appengine/docs/java/tools/remoteapi.htmlの通りでOK。 // appengine-api.jarとappengine-remote-api.jarのありか appengine-api.jarは ECLIPSE\plugins\com.google.appengine.eclipse.sdkbundle_1…
最近JavaScript版のProcessing.jsもjsdo.itで夜な夜ないじってますが、今回はただのProcessingでLifeCam Cinemaを使ったみた。 import JMyron.*; import ddf.minim.*; Minim minim; AudioInput in; PImage tex; float rotx = PI/4; float roty = PI/4; JMyro…
JavaScript+HTML+CSSでの開発環境 // http://jsdo.it/ 以前Radikoのクライアントをリモートコントロールするために 自作できないか調べた際に見つけたオンラインでFlashを作成するサイトのHTML5版のようだ。 週末ちょっと試してみよう。 // Amazon.co.jp ウ…
// Amazon.co.jp ウィジェット まぁ、受信側の問題ではあるが // // iPad2でHTMLメールに対して返信や、HTMLメールを作成すると文字化けのが発生する。 プレインテキストなパートとHTMLなパートでエンコードが異なるメールをiPad2が送信するから らしい。 対…
WWDC 2011サプライズなかったなぁ 高解像度の15インチのMacBook Air Proとかでるとなんとなくオモシロイかと iPad2やっぱり、キーボード欲しくなるし、まぁBluetoothでキーボードつなげるが、 そうなると、ノート型PCの方が持ち運びは便利だし。 XcodeがiPad…
JMyron.dll: Can't find dependent libraries SSDに入れ替えてから、このエラーが出る! 海の向こうでも64ビット版のWindows 7で同様の症状。 // // DLLの依存関係を調べるには Windows\SysWow64やWindows\System32以下にDLLを入れたり、プロパティでみると …
MaximaPHPを試した時に発覚 MaximaPHPを自作PCのVirtualBoxのUbuntuに入れて試してものだから、 VirtualBoxのネットワークの設定をまずは疑がったが、フツーにVirtualBoxのネットワークの 設定でブリッジにしていれば、LAN内のPCから繋がることが分かり一安…
素直にマイクをつなげれば行けそう だが、LifeCam Cinemaを使えないものかとVirtualBoxのUSBフィルタに追加したら、 音が出なくなった。dmesgでは認識してるようにもうけとれる型番が表示されてるが。。。 Skypeからはこの状態ではWebCamとしても認識してく…
Skypeが動作を停止しました となり、最近動かなくなったが、 以下のページの最初のステップで復活した。有り難い! // // 手元の環境では、 %AppData%\Skypeを開いて、 shared.xmlを削除(念のためリネームで対処)して解決! Skypeがどうしても動作を停止しま…
gingerbread-x86がtype Pで動いたが。。 半月ほど前になんとかVirtualBoxのUbuntuでgingerbread-x86のコンパイルを 通して、isoイメージが出来ていたものの、SSDの入れ替えやらですっかり、 置き去りになっていたのを、本日動かした。 // // Wifiが結局つな…
インストールとセットアップや運用は別モノだよ! そんなわけで、何故かMantisをインストールする機会があり、なぜか、その先の セットアップや運用まで面倒をみる羽目に。 // 共有SSLを使うには なぜか、httpsでMantisを使いたいと言われ、お金も掛けたくな…
めちゃくちゃな円高にビビる! // // 先日、自作のGAEで動かしている外貨預金システムのレートが ユーロが60円台を指していた! もう昨今の円高を食らって資金はとっくに底をついているのだが、 これは最後のチャンス!と有り金全部ユーロ買いしようとMONE…
iPad2で開発環境が動かないか? 日本の発売日にiPad2を2台購入したのも何かの縁。 これは、妻の会社用のiPad2であり、個人用ではありません。。 しかし、ある程度いじらせてもらえるので、iPad2で使える開発環境は無いものかと 調べたりしている。 C言語や…
9.0からは遂に64ビット対応 // 8.4のころは、64ビット化のメリットは殆ど無い!と豪語していた記憶が新しいのだが、 9.0は64ビット化された。 8.4からはdataディレクトリに互換がある 8.4からは移行の際に、pg_dumpの必要がないとの記述をどこかで見つけたが…
Sandy bridgeにしたいのだが 最小限の投資で最大限の効果を出さねばいけない!w 例によって予算がない!4月にIntelのメインストリームのSSDが一新されたので、 これをアマゾンで狙っていたのだ。 // 当然ながら、容量は40GBを選択。 HDDもついでに2TBの物…
Failed to load properties file for project プロジェクト名 // // GW中、久しぶりにAndroidアプリの開発でもしてみようと以前つくったプロジェクトを動かそうとしたら、エラーがあるから起動できない旨のエラーで実行できなくなっていた。 よくわからない…
予算がないw // // 以前偽SSD化をCFカードで行ったが、実用ではとても使えなく、かといってiPad 2なんかじゃ、開発はできないし、Lionが出るまではMacBook Proは待ちだし。そんな訳で、対応してみた。 SSD化といっても外付けUSB。1.8インチのPATAのZIFタイプ…
Gingerbread-x86のコンパイルには64ビット環境 // // froyoではwifiが動かず、gingerbreadが既に出ているので、トライ が、コンパイル環境は64ビット。 これをクリアしたもの、VirtualBoxの解像度が800x600になってしまい、これも気になるが、肝心のrepoコマ…
ACPI=offで動いた // // android-x86-2.2-generic.isoを落として、 LiLi USB CreatorでUSBイメージを作成して、 USBメモリでブートして、起動選択画面でタブキーをおして、 ACPI=off をカーネルパラメータに追加したら動きました! これは、USB関連の例のエ…
IE9にして、自作の為替システムのグラフを表示させたらこのメッセージが 表示された。 グラフの表示はGoogleのChart APIを使っているので、これのなかで IEの判定を行い、そこが逆効果になっている臭い。 関連記事 IE7をPerlで操る 自作VBScript復活 // 6年…
JAVA_HOMEとPATHの設定ではどうにもProcessing.exeが32ビット版のJava.exeを認識してくれなかったのですが、おとなしく、Java入りのProcessinを落として、JMyronをこれに入れたら、あっさり動いた! // // おそらく、同梱のJAVAは32ビットであり、こちらが使…
最近のType Pの利用状況 Type PのMOTION EYEを買った当初はあれこれ模索してましたが、最近はType Pそのもの出番が少なく、もっぱらデスクトップに向かってましたが、Processingから簡単に使える事が分かり、あれこれいじってます。意外にもAtomの非力なCPU…
クラウドに保存できるが。。。 WebCamNoteにEvernoteのメールアドレスを毎回入力するのがめんどうだし、かと言ってGAEのクラウド上に保存するのも、個人情報の扱い的に微妙だし、そんな訳で、Silverlightのローカルストレージを使って実装した。 ローカルス…
ImageIOが使えないのが結構痛い! GAEでは画像を扱うAPIは用意されてますが、ピクセル単位で扱うAPIはない模様。 JPEGやPNG形式のバイナリデータが格納されたbyte配列を自力で扱う必要がありそうだった。 その昔大学では画像処理をかじっったことがあるもの…
// Google App EngineのAPIは一部、エンコードの指定出来るメソッドが端折られてる とりあえず、Message#setSubjectで本来のJava Mail APIは第2引数でエンコードの指定が でき、ここで"iso-2022-jp"を指定すればOKなのだが、GAE/Jではそんなメソッドが無い!…
Google App Engineで日本時間を使うには // // WebCamNoteで撮影時間を添付ファイル名に使おうと思い、メモに残すことにした。 TimeZone.setDefault(TimeZone.getTimeZone("JST")); SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyyMMddhhmmss"); String …
http://webcamnote.appspot.com GAE 添付ファイル(JPEG)付きのメール送信 MimeBodyPart#setContent(InputStream is,String mimetype) でisにJPEGファイルのInputStreamを指定すればこれだけでOK Silverlight Webカメラを扱うには CaptureSource CaptureSou…