Raspberry Pi 3が届いた!
おはようございます。花粉症が今年もひどく、休日の朝はゴロゴロしていたのですが、電車の ペーパークラフトに最近また凝りだした次男に、新しい車両を印刷してくれ!とたたき起こされる パターンの@kjunichiです。
背景
初代Raspberry Piを持っており、会社の社内勉強会で、iOSで課金されずにテザリングするシステムを Rasbperry Piで動かすデモをやったりと、そこそこ活躍してましたが、 SDカードのメモリがよく飛ぶのと、圧倒的な速度の遅さで最近は使わなくなっていた。
子供たちも少し成長し、当初部品の誤飲等が心配で出来なかった電子工作ができるようになり、ブレッドボードがついている Rasbperry Pi用のキットを買ったら、端子が初代Raspbeery Piと現行のPi 3では異なっていた。イマドキ初心者が便利に なんちゃってIoTを楽しむにはPi 3が便利そうなことを体験した。
Raspberry Pi 3の購入費の捻出
ポイントサイトでカードを作るとポイントがもらえるらしいことを知った。 が、よくよく調べたら、作ったカードで5000円ほど利用しないといけなかった。
この基準を達成するのに、ちょうどRaspberry Pi 3がちょうどよかった。
今回利用したのがECナビさんでもう終了してしまいましたが、アメックスのキャンペーンでした。 このカードも年会費が入会年度無料で次年度以降もカードの利用があれば費用が掛からないという、 維持費の心配が少ないお得なカードでした。
自分の作ったカードのキャンペーンはすでに終了していますが、ほかにも、 お得なカードがたくさんあるようでした。このテクニックで奥さんに怒られないガジェットの購入が 出来るかも!?
Rapberry Pi 3がやって来た
Raspberry Pi 3本体は日本製が評判良かったので、日本製のものを探して購入した。
raspberry pi 3を遂に手に入れたので、あれこれ試してる。今日はWebカメラを繋いでchromiumが普通にWebRTCでカメラの画像を使える事が分かった。mruby-webcamも動いた。また、VS Codeもバイナリ配ってるサイトがあり、使えた。
— kjunichi (@kjunichi) 2018年3月6日
raspberry pi 3が来たからと、期待してたMathematicaはちょっと期待がデカすぎたw。今日はWebGLを試したが、どうも実用的ではなさそうな雰囲気を感じてる。
— kjunichi (@kjunichi) 2018年3月7日
関連記事
- Raspberry Piが届いた!
- 2018年春版Raspberry Pi 3の3.5mmジャックからAlexaを出した
- 陰関数の仮想3D空間へのプロットあるいは、ラズパイ版マインクラフト(mcpi)にたけのこの里を出す
- Raspberry Piの温度をgRPCを使ってElectronで作ったデスクトップマスコットに表示させた
- Juliaでゼータ関数を直接jupyterにプロットしたり、マインクラフト(MCPI)にプロットした