non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

Node.jsでデバッガを使う際に必要なたった2つのこと

おはようございます。半月ほど前は長男がなかなかお風呂に入ろうとせず、そのせいで就寝時間が遅くなることもしばしばだったのですが、このところ、自分がさっさと入浴していると、どこからともなく、長男が「お風呂はいるー」とやってくるようになってます。@kjunichiです。
 

sbとreplさえ覚えておけばOK

先日記事にした32ビットなWindows 8.1環境でのネイティブモジュールを動かす際に 初めて

node debug hoge

で、nodeのデバッガを動かしました。 そこで、nodeのデバッガの使用方法を学びました。

変数の表示方法

すぐにwatchコマンドが見つかるのですが、これじゃない!俺が必要なのは、 変数を見るだけで良いのだ! で、replでREPLモードに移行して、ここで、変数名を入力すれば、結果的に 変数の内容が表示されます。

REPLモードを終了させるには

Ctrl+Cです。(repl後に英語でメッセージが表示されます)

ブレークポイントの設置

sb('script.js', 123)

sbはsetBreakpointの省略形です。

残念な点

異常終了などで、予め、ソースも行番号も把握できている場合でも、 ソースが読み込まれた状態で設定しないと、ブレークポイントが有効に ならないようです。

まとめ

ということで、今回はnodeのデバッガを使う上で最低限必要な2つを 取り上げました。 node-webclを動かすためにデバッガ使ったのですが、DLLが足りないような場合、 残念ながら、node debugでは全く分かりませんでした。

あ、ステップ実行とか、関数から戻るとかgdbと似てたので、 俺が必要なのは今回上げた2つでほんとに事足りました。

関連リンク

関連記事

2年前

1年後の記事

2年後の記事

3年後の記事

4年後の記事

5年後の記事