昨年2月にMacBook Airを購入したが、
- 大学の友人たちとの飲み会に見せびらかしにもって行ったのと、
- 近所の図書館がHotSpotが使えるらしいので、それを確認しに持っていった
- 九州方面へのドライブに持っていた
といったすごいモバイル活用状況なわけで、昨年末からのネットブック買いたい病がおさまらず、先のエントリでも書いたようにVaio type Pがそろそろ届くので、これを気に無理やりベッドサイドPCとしていたMacBook Airをデスクトップマシンぽくつってみようと思う。
ちなみに、デスクトップマシンのほかにサブデスクトップマシンもあり、こちらは現在Mac miniを使っているのだが、3Dグラフィック以外普通に使うにはMacBook Airの方がはるかに快適なので、これを機にVaio TR-1を使っている親父にBootCamp入れてWinなマシンとしてあげる予定。
関連記事
- MacBook Airが届きました!
- MacBook AirではSnow Leopardが64ビットで動かない?!
- MacBook Airで64ビットカーネルを動かせる!
- macbook air 64bit