はじめに
この記事は、@kjunichiの2015年パーソナルアドベントカレンダーの18日目の記事です。
v2になってからはdockerコマンドが使えない
http://devcenter.wercker.com/docs/faq/can-i-run-docker-commands.htmldevcenter.wercker.com
v2からスタックがDockerのコンテナベースになった為、dockerコマンドが使えない。 その為、Dockerfileのチェックができない。
v2ではなく、v1のスタックも利用可能なものの
デフォルトがv2なだけで、v1も現在利用可能だが、Ubuntu13ベースの為、 dockerのバージョンが上げるのが、自力でビルドするしかなさそう。
以下のように、dockerコマンドでDLするコンテナの形式が変わって、かつ、1.2の頃の リポジトリへのアクセスが現在できない模様
Sending build context to Docker daemon 14.92 MB Sending build context to Docker daemon Step 0 : FROM ubuntu:14.04 Pulling repository ubuntu 2015/12/18 05:50:18 Could not reach any registry endpoint
まとめ
wercker.ymlでDockerfileのビルドチェックをしていたものが、2015/12現在かなり難しい模様。