東大の過去問をPerlに解かせようとしたらbignumとbigintの違いを知った
東大の過去問
フラッとテラテイルの質問を久しぶりに眺めていたら見つけた。
Perlでやってみた
先日公開されたPaiza.ioへアクセスしてPerlで解いてみた。 PerlはRubyと違い、標準では任意の桁数での演算はできないが、大きな桁数を扱うにはbignumというのを使えば出来そうだというのを以前Qiitaで見つけて、これを使ったが、 どうも答えが違う。そこで、bigintというのに変えたら、他の言語の回答と一致した。
まとめ
bignumとbigintの違いを調べなくては。
関連記事
- 東大の入試問題をNode.jsに解かせてみた
- node.jsで大きな数を扱う
- 1/7がつくる楕円をJulia言語でプロットする
- BlenderでPython使って最速降下曲線を描いてみる
- Maximaでリーマン予想のゼータ関数をプロットした
- Maximaで2018年のセンター試験、数学I・数学Aの第1問を解いてみた