東京も雪が降りましたね
こんにちは、自称イクメンな@kjunichiです。息子の写真もかなり整理しないと 危機的な状況になってきていますが。
しばらく、実家の中野で過ごしていたので雪の降った日はおじいちゃん、おばあちゃんと 遊んでもらって、また写真が増えました。
ネイティブアプリなら簡単なんでしょ(多分有料だろうがw)
手元にある唯一のOSXのMacBook Airもバッテリーが古くなり、お腹が膨れて とてもiOS開発機としては使えそうにありません。
そんな訳で、HTML5の可能性を試すべく、日夜jsdoitで試行錯誤を繰り返す毎日です。
PCの画像をiPhoneにどうやって送るか
PCの画像をiPhoneにどうやって送るか、送るだけなら、メールが手っ取り早いし、 Google App Engineでメールを受信して、それをiPhoneのアイコンを埋め込んだページを 生成して、そのページをホーム画面にすれば良いのですが、 自分以外の人の利用はなさそうなので、制作をためらってしまいました。
Evernoteを活用することを思いついた!
Evernoteの利用者に限定されますが、PCでアイコンをjsdoitにドロップして、 toDataURLした文字列をURLに埋め込み、これをEvernoteのサイトメモリーを 使ってEvernoteに記録。 iPhone側でこのノートを表示して、リンクを開き、さらにsafariで開いて、ホーム画面に追加 で、アイコンが追加されます。
で、アイコンクリックしたら?
あはは、そのうち幾つかの機能を選べるようにしますかね。 URL Schemeとかでわりと簡単に呼び出せるアプリもあるようなので。
とにかく、息子のアイコンを敷き詰められれば満足なのでw
とりあえず、jsdoitの成果物
ドロップされた画像をtoDataURLしてEvernoteへ - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS
関連リンク
関連記事
- #iphone4s 息子のアイコンをホーム画面に並べようとして分かったこと
- #2011aug_baby 息子のきーぼーど練習ソフトをつくる
- #イクメン #2011aug_baby フーリエ記述子を息子のお絵かきソフトに
- 自作PC持ちのイクメン必須アイテム! #2011aug_baby
- 通知センターに子供の写真を表示する #OSX
- Node.jsとAmazon Dashボタンで鬼が来たボタンを作った