non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

Amazon dashボタンをWindowsで使うまで

この記事は@kjunichiの2016年パーソナルアドベントカレンダーの15日目の記事です。

うちの子達ときたら

押すなと注意する以前に、かってにボタンの入っていたAmazonからの封筒をあけて取り出していたという

押すな!と子供達に言う前、と言うか、勝手に届いた封筒開けられてたよ

Junichi Kajiwaraさん(@kjunichi)が投稿した写真 -

nodeのモジュールはLinuxMacでしかうごかない?

windowsにもlibpcapが移植されているようだからこれつかえば動かせるのでは?

続く

関連記事

1年後の記事

2016年のJulia言語の学習の振り返り

この記事は@kjunichiの2016年パーソナルアドベントカレンダーの14日目の記事です。

記事

反省等

  • Aobenchでマルチプロセスをすこし学んだが、すっかり忘れてる。

  • mrubyからJuliaを使えるようにした。

  • mruby-juliaを組み込んだlibmruby.dylib(.so)をJulia側から使う例の記事を書きそびれた。

  • 割とやりたいことをJuliaでやろうとはしているが、Jupyterのノートブックにもっとアウトプットできるようにしたい。

  • 3Dの可視化が遅いのが不満。WebGLとかでサクサク動かしたい。

  • llvmつながりで、Emscriptenとの連携の道はどうなのか探ってみたい。

関連記事

1年後の記事

2016年の俺のBlender学習の進捗

この記事は@kjunichiの2016年パーソナルアドベントカレンダーの13日目の記事です。

2016年のBlender関連の記事

2016年のBlenderの学習等

おもに長男とカーレースゲームの作成をおこなっており、runstatに

なども作った。

スポーツカーのスパイダー化で屋根を開けるなどのエディットモードで作業や、不要なパーツを隠すHキー、複数選択に便利Cキーを覚えた。

Gopheron

Three.jsのサンプルがヒントになり、手足を動かせるようになった。

反省

  • Youtube投稿の自動化に至れなかった。
  • OpenCVとの連携

2017年に向けて

  • ボーン関連を勉強して、Three.jsで動せるようにする。

関連記事