VAIO type P でAndroidを動かす ~後編~
kernelディレクトリがない!
話題の携帯向けOS「Android」をx86パソコンで動かしてみようにしたがって途中エラーが発生し、都度ググって対応してなんとか進めたところ、 kernelディレクトリが自分のところにはありません!
そこで、「cupcake配下にkernelフォルダがありません 」なるページを発見。
どうやら、現在は1.6ではなく、2.1がよさげ。ページで紹介されていた説明に従い、無事USBメモリイメージが作成出来ました。
type P(VGN-P90HS)でAndroidが動きました!
無線LAN経由でこのブログも見れました。
VirtualBoxのマウスカーソルがイマイチ
3Dハードウェアアクセラレーションなる項目を見つけ、早速オンにしたところ、 マウスカーソルがズレてしまい、統合機能のオン、オフでお茶を濁していたのですが、 どうも、3Dハードウェアアクセラレーションをオンにしてから、VirtualBox内のUbuntsを終了すると VirtualBoxが異常終了するようになってしまいました。
そこで、3Dハードウェアアクセラレーションをオフにして、もともとの設定で使用して、VirtualBoxの 異常終了は起こらなくなりましたが、相変わらず、マウスカーソルが途中でズレてしまいます。 別件であれこれネットを検索していると、Guest Additionsをインストールすれば良いことがわかり、 インストールしたところ、マウスカーソルの問題が解決されました。