non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

mruby

mrubyでselfを呼び出されたメソッドのインスタンスとして実行するには

こんばんは、GW中もどんどんいろいろなセリフを喋るように次男がなってきました。@kjunichiです。 // 背景 mrubyで画像変換処理を行うモジュールmruby-mrmagickを作り始めた。名前の通り、rmagickのAPIをmrubyで使えるように開発を進めている。そこで、今回…

なぜ、waitpidをループ処理させるのか

waitpidは子プロセスが終了するまで、待ってくれるからループする必要が 何であるのだろ

libtrusterdのldd機能の負荷テストが失敗したことで子プロセスの扱いが少し理解が進んだ件

子プロセスは親が面倒見ないといけない。

ファイルの監視は難しいことをviに教えてもらった

ファイルの監視は難しいことが分かった。

io.jsでmruby実装のhttp2サーバーのtrusterdを動かした

こんばんは、今朝は次男が「いってらっしゃい」と「バイバイ」ではなく、送り出してくれました。@kjunichiです。 // 背景 Blenderでmrubyをctypes経由で動かせないか?から始まり、 Blenderでmrubyを動かし、trusterdを動かすところまで出来た。 このctypes…

俺が結局webrubyでarray#sample出来るようにした件

はじめに この記事は、@kjunichiの2014年パーソナルアドベントカレンダーの24日目の記事です。 // webrubyでarray#sample出来るようにしてGithubにあげた アウトプット大事。 https://github.com/kjunichi/webruby 本体は実は何もやらないで動いた git submo…

Webrubyで正規表現を使うには #mruby

こんにちは、次男がようやく胃腸炎から回復したみたいで3度目の離乳食にチャレンジします。@kjunichiです。 // webrubyで正規表現が使えた! あ、webrubyの元になってるmrubyが正規表現使えないのかぁ http://t.co/S5vfrCNpEe — kjunichi (@kjunichi) 2014, …

Webrubyを試した #OSX

もうすぐ2ヶ月になる次男は話しかけると、ご機嫌なときは「あー」「うー」とおしゃべりしてくれることも出て来ました。@kjunichiです。 // 事前に必要な準備 llvmの入手とセットアップ emscriptenのサイトで手順に従いインストールを行う。その後、emscript…