64Bit版のpythonが原因だった模様
まったく、いったいいつまで64ビット環境の移行トラブルにまきこまれなきゃなんねぇんだよ!
先ほど、dev_appserver.pyを起動するとコマンドプロンプトでCtrl-Cが効かないので
タスクマネージャでpythonを探したら、64ビット版が動いているので、
32ビット版のpython2.5.2を入れたら、動き出しました。
ほんと、64ビットなマシン2代目なのに、まだ、こんなところで、引っかかるなんて。。
とはいえ、トラブルが解決するのは嬉しいですね。
関連記事
- LG3D@FC3test3_x86_64への道のり
- 2004/10/31,LG3D@FC3test3_x86_64への道のり その2
- x86_64でFirefoxにFlashプラグイン
- 64ビット版のVistaでPostgreSQLをODBC経由で使うには
- CanoScan 5000F Vista 64ビット版に対応せず!
- DBD-Pg PPM が64ビット対応していない
- Xbox LIVE ビジョン カメラを 64ビット版Vista搭載 PC に接続するには
- 64Bit版のpythonが原因だった模様
- GAEのJava版が64ビットのVistaの為動かず
- WebKitを64ビットVista環境で
- MacBook AirではSnow Leopardが64ビットで動かない?!
- MacBook Airで64ビットカーネルを動かせる!
- macbook air 64bit
- Processing試して、64ビット環境の問題に遭遇
- Windows 7 64ビット版でProcessingでJMyron使えた!