non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

グラベルロード向けのカーボンホイールを買ってみた

背景

完成車のホイールは鉄下駄と呼ばれ、頑丈だが、重いという記載をよく目にしてはいた。 48サイズなので、アルミ製とはいえ、10kgは切ってるだろうと思っていた(実際、今も使っている90'sのフルリジッドのアルミMTBはカタログ上9kgだった)。 が、体重計にバイクを持って図ってみると、11kg超えていたw

4Fまで階段を上るのが100km以上走ったあとは道理で辛いはずだw

という理由と、MTBを買おうと貯金しているが、昨今の自転車不足と、最新モデルの色が好みでないから、また先になりそうなので、 すこし金銭的に余裕がある気になってしまったw。

スプロケットをはずすやつ

もっと安いツールをちょっと探すと出てくるけど、狭い道具箱で保管するには、この1つにまとめてしまえタイプが良かった。

ブレーキローターの取り付け方式が違った

もともとのホイールは6穴で、アダプタも販売されてるが、センターロックのローターを購入。 と、ここで注意が必要で、センターロックでも内側セレーションと外側セレーションと内外セレーションの3タイプがある模様。 MTB向けのローター径の大きいものには外側セレーションが多い感じ。クランクがシマノ純正なら、外側セレーションタイプもクランクの治具を流用できる模様。 が、自分は持ってないので、スプロケットを締めるツールが流用できる内側セレーションを選ぶ必要があった。

チューブレス化するにあたり追加購入した品々

バルブコアツール

バルブキャップとしてもつかえるPanaracer製のものを購入。

シーラント

たまたまアマゾンでセール価格だったので、こちらを購入。

気が付いたら2022年も3月になってた件

こんにちは。先日の3連休は最終日に子供達と奥さんはスノーボードとスキーに行き、自分はグラベルロードバイク若洲海浜公園へ行ってきた@kjunichiです。

背景

1月中に書こうと思いつつ、すっかり忘れてもう3月も終盤という。

中身

特にない。こうやって今年の記事を書くことで、過去の記事参照して、このブログまだ生きてるのか気にしてくれる方が万が一いた時の為に更新ておくことした。

最近の活動

相変わらず週末はグラベルロードバイクで主に多摩川サイクリングロード周辺に出かけている。 (3月になってからは花粉症が酷くて、出かけないましくは、短距離で終わることが多い気もする。)

久しぶりにJavaの物理本をかった

1年ほど前からJavaを書く作業が発生していたが、今年になって本格的にJava8以降の書き方や考え方などが必要になり、購入。 結構自分としてはコスパ良かったと思えた。

あとがき

AWSのお勉強とか書きたいと昨年思いながらも、Dockerのコンテナ?をデプロイする程度の ことも一度だけHello World的なの動かしてすっかり忘れてしまっていて、 今年こそは、もう少し進めたい。

そういえば、今月中には初詣に行かねば。

関連記事

Chromeの開発ツールでfetchして結果をみるには

こんばんは、子供たちが最近ジョジョの奇妙な冒険にハマっている@kjunichiです。

背景

仕事で、新旧システムが混在している環境で、新旧システムが同一のドメインなのでクライアントからはJavaScript経由で通信すれば、旧システムと通信できるはずだが、インフラ周りの設定等あるかものなので、実際に確認してみようということに。

いまどきなら、fetch APIだろ

XMLHttpRequestでのサーバとの通信もすっかりこのところ手を動かしておらず、忘れ気味。 fetchもさすがに2021年なので、普通に使えるだろと思い、Chromeの開発ツール内におもむろに MDNからコピッた以下のコードを実行するものの、肝心のサーバからの応答がコンソールに出力されない。

fetch('/entry/2021/11/22/214623')
  .then(response => response.text())
  .then(data => console.log(data));

解決方法

await使って同期してからconsole.logでサーバからの応答を確認できた。

res = await fetch('/entry/2021/11/22/214623')
text = await res.text()
console.log(text)

としてら、無事にサーバーからの応答を確認できた。

オチ

が、どうやら正常にサーバーが応答すれば、最初の方法でもコンソールに出力される模様w