non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

8コアのMacBook Proの為に激安マウスを買った件

おはようございます。その日の決められた宿題や勉強が済んで子供達がYouTubeを見ていると、奥さんに「YouTube観てないで、ゲームをしなさい!」と言われてます。動画を観るより、ゲームをしている方が頭を使いそうだからと言うのがその理由のようです。@kjunichiです。

背景

30万越えの出費で破産寸前。子供たちとゲームを作りたく勉強を始めたUE4Blenderの操作では どうしてもマウスが必要。

abrakatabura.hatenablog.com

お金がないが良いものがほしい

というこで、ロジクールのマウスがちょうどアマゾンのタイムセールで1000円を切っていたので、こちらを購入。

インプレッション

悪くはないが、やっぱり値段なりの感触だった。。 昨年のSurface Go用のマウスと比べてしまうとねぇ。。。

相変わらずアップルのデフォルトのマウス設定だと、マウスを動かす量が大きくなってしまうので、以下のように「奇跡の速さ」の設定を変更して使用。

f:id:kjw_junichi:20190622060118p:plain

まとめ

お金貯めたい

関連記事

9年前の記事

2年後の記事

MacBook ProでPaSoRi(RC-S320)を繋いでJuliaでPASMOの残高を表示した

こんばんは。今日は、雨の中、兄弟で習っている教室に午前と午後の2回、バスで往復して交通費で破産しそうな@kjunichiです。

背景

PASMOの残高をMacBook Proで調べたくなり、何世代も古くなってしまったSONYRC-S320を USB-Cに変換してMacBook Proに繋ぎ、Julia言語でPASMOの残高を表示してみた。

b.hatena.ne.jp

のブックマーク先の記事(2019年6月時点では読めない状態)でOSX時代よりlibusb経由でSUICAPASMOの読み取りは可能であることを知っていた。

今回は新しく購入した2019年版MacBook ProでJulia言語を使ってやってみることにした。MacBook ProはUSB-Cのみだが、 変換アダプタによりPaSoRiをUSBデバイスとして繋げる。

以前タイムセールで買った上記のアダプタを使ってPaSoRiMacBook Proを繋げた。

libpafe.dylibを作る

前述の記事より知っていたlibusbの上でPaSoRiを利用する為のライブラリだと、ビルドはできたものの、セグフォして動かなかった。

そこで、より新しいライブラリとして、libpafeがあることを知った。

今回はこのライブラリを使用することにした。Pythonでの実装を以下のQiitaの記事で見つけて、 この記事のおかげでJuliaで動かすことが容易にできた。

qiita.com

下準備

libpafeで必要なlibusbライブラリ関連をHomebrewで入れる。

brew install libusb
brew install libusb-compat

libpafe本体のビルド

github.com

最終更新日が古いが、現在もビルドできた。

git clone https://github.com/rfujita/libpafe.git
cd libpafe
./configure --prefix=$HOME/local
make

--prefixはお好みで、make installせずとも共有ライブラリ(libpafe.dylib)は作成されている。

Juliaからccallを使ってlibpafeを利用する

libpafe.dylibのパスを外だしにしたので、Libdlを使って共有ライブラリのオープン、 ccallで使用するシンボル参照の取得を手動で行った。

実行結果

www.instagram.com

参考資料

おわりに

iPhoneSUICAはダメだった。アプリを起動した状態でも読み取れなかった。 WindowsでもWSL2になれば、動くのか?気になる。

関連記事

7年前の記事

Xperia SO-01Bを復活させ、キッズ携帯に機種変しようとしたが

こんばんは。次男の誕生日をディズニーランドに併設したホテルで過ごすも、ディズニーランドには行かないという我が家。@kjunichiです。

背景

Zaimで家計簿をつけ始めて早1年弱。母親の携帯代と、自分の音声のみのドコモの通信費を毎月払っているものの、この半年ほどXperia SO-01BのUSB端子が接触不良となり、充電できず、使いもしない回線にお金を払い続けていることに、いい加減なんとかしようと思い、オンラインドコモショップで手続きをしようとするも、2要素認証で携帯のSMSが使えないと手続きできないという、鶏と卵問題が発生

バッテリーを直接充電する充電器を発見

バッテリーを直接充電する充電器を知る。しかも汎用的にスマホや携帯のバッテリーを充電できるらしい。

充電器側でバッテリーの電極を判定して充電すると外箱に書いてあったが、SO-01Bのバッテリーは最初に付けた状態だと100%で充電されなかった。バッテリーを裏返して、電極を反対にしたら今度は充電が開始された。

ちょっと値段も安く知らないメーカーの製品だったので、恐る恐るバッテリーの異常加熱がないか確認しながら充電を続けた。 無事、100%充電されて、半年ぶりにXperia SO-01Bが復活した。

キッズ携帯は3Gだった

FOMAカードから今時のUIMカードにするだけだと手数料取られるようで、オンラインショップで機種変更であれば、 この手数料が浮かせられるようだから、機種変を考えたが、流石に5Gが始まろうとしている現時点で3Gのsimカードするのは バカらしいので、冬の臨時収入でのPixel 3aの購入を夢見ることにした。

おわりに

今回買ったバッテリーの充電器でしばらくXperia SO-01Bで運用することにする

関連記事

15年前の記事

12年前の記事

7年前の記事