non vorrei lavorare

昔はおもにプログラミングやガジェット系、今は?

Blender2.80betaにしたら、Pythonのスクリプトが動かなくなって対応した件

こんばんは、@kjunichiです。 この記事は、@kjunichiの2018年パーソナルアドベントカレンダーの13日目の記事です。

背景

Blender 2.80betaをようやくmacOSで試したところ、以前の記事のPythonスクリプトが動かなくなった。

abrakatabura.hatenablog.com

Blender 2.80betaでPythonスクリプトがエラーでまくり

python bpy.context.scene.objects.link(obj)がエラー

以下のように記述する事で対応できた。

bpy.context.scene.collection.objects.link(obj)

python bpy.context.scene.objects.active = bpy.data.objects[objName]がエラー

以下のように記述する事で対応できた。

bpy.context.view_layer.objects.active = bpy.data.objects[objName]

python bpy.ops.object.editmode_toggle()がエラー

以下のように記述する事で対応できた。

bpy.ops.object.mode_set(mode='EDIT')

f:id:kjw_junichi:20181213205637p:plain

関連記事

14年前の記事

13年前の記事

6年前の記事

4年前の記事

3年前の記事

2年前の記事

1年前の記事

2018年俺が注目しているアドカレ

こんばんは、@kjunichiです。 この記事は、@kjunichiの2018年パーソナルアドベントカレンダーの12日目の記事です。

俺が注目しているアドカレ

今年の東京Node学園祭では、見たセッションのほとんどがVimでそうでないケースではVSCodeだった。 そんな訳で、Emacsからは今年も目が離せない。

qiita.com

統合されて名称が変わった母校の関係者をフォローしてたら知ったカレンダー。 今年は遂にその名称の意味がわかった気がする記事をちょっと前に読んだ。

qiita.com

ECサイトのお守りもしているので、ちょっと仕事とは毛色が違うけど、注目している。

qiita.com

Pythonの後継言語的なポジションになりそうなので、注目。MITブランドも効いている。

qiita.com

速さは正義なので、node.jsベースでの子供達とのゲーム作りを進めつつも、いざとなったら的な。

qiita.com

お金なくてなかなか買えないけどNode.jsとの親和性が高そうなので、一目を置いている。

qiita.com

ノイマン型の現行の計算機とは異なるアーキテクチャーと思われるので、密かに注目

qiita.com

WASMもWebの未来があるのでチェックだけはしとく。

qiita.com

Blenderも細々と学習継続せねば。

adventar.org

2018年アマゾンのサイバーマンデーで買ったもの その2

こんばんは、@kjunichiです。 この記事は、@kjunichiの2018年パーソナルアドベントカレンダーの11日目の記事です。

背景

abrakatabura.hatenablog.com

追加で買ったもの

Mac mini 2018年遂にアップデート来ましたが、先立つものがなく手取り月40万円以上の転職先絶賛探し中w。 そんな訳で、2012年の今は亡きCode IQで10万円のギフト券もらって買ったMac miniを延命すべく、以下のSSDを購入。

子供のプログラミング教育の一環という胡散臭い言い訳が奥さんにできるので、以下もどさくさに紛れて購入。 ほんとはM5StackとObnizだったけど。。

関連記事

5年前の記事

4年前の記事

3年前の記事

2年前の記事

1年前の記事